• *お問い合わせ
  • *プライバシーポリシー
記憶カメラ
PR

最近のレンズとしてはかなり個性的、7Artisans 35mm f1.4 AF Xマウントを試す。

2025年5月7日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Zf レビュー

きょうもまた、Nikkor Z 40mm f2を二段絞って撮る。

2025年5月6日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX K-1 Mark II レビュー

二段絞って撮るのはいいよ、少し古いレンズは特にね。

2025年5月5日 kiokucamera
記憶カメラ
SONY α7R III

グリップの深さとボディのコンパクトさが、絶妙にスナップ機として振りまわせる。

2025年5月4日 kiokucamera
記憶カメラ
FUJIFILM X-E3 レビュー

コンパクトなレンズ交換式スナップ機があれば大丈夫。

2025年5月3日 kiokucamera
記憶カメラ
SIGMA fp レビュー

ファインダーが無くてもなぜか楽しい、SIGMA fpという存在。

2025年5月2日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M typ240 レビュー

ほどよい開放値のColor-Skopar 50mm f2.2の心地よさよ。

2025年5月1日 kiokucamera
記憶カメラ
SONY α7R III

こう見えて、SONY機はけっこう好きなのだ。

2025年4月30日 kiokucamera
記憶カメラ
OM System OM-3 レビュー

OM System OM-3には、驚くほどNokton Classic 35mm f1.4 SCがよく似合った。

2025年4月29日 kiokucamera
記憶カメラ
PR

いよいよLマウント版も選べるようになった7Artisans 50mm f1.8 AF。

2025年4月28日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

たまにフィルムカメラで撮ろう。それは深呼吸みたいなもの。

2025年4月27日 kiokucamera
記憶カメラ
Canon F-1 レビュー

ずっとCanon EOS R8が気になるのは、旧F-1の面影があるからかもしれない。

2025年4月26日 kiokucamera
記憶カメラ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 259
Leica M3 レビュー

一度は試したいフィルムライカの誘惑。

2024年8月8日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

M型ライカのブライトフレームの効用。

2023年6月27日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

35mmのLeica M3の世界、なかなかいいよ。

2023年2月21日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240 レビュー

再びのライカ熱で困ったものだ。

2023年1月31日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

ライカメーターをのせて、ひとまず僕のライカM3の気分転換は完成をみた。

2023年1月26日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

今年はLeica M3で撮るという証に、ズマロンM 35mm f3.5 眼鏡付きを迎え入れた。

2023年1月23日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

それでも時々、フィルムで撮る日。

2022年10月5日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

僕を再びM3に向かわせる、Leica M3な人々。

2022年1月3日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

朝陽を感じたら、フィルムカメラと光を捕まえにいこう。

2021年12月31日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3 レビュー

フィルムカメラをやるなら、いっそライカはどうだろう。

2021年12月27日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica IIIf レビュー

ライカ爺なひとだけご覧ください。フィルムライカな動画たち。

2021年12月23日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240 レビュー

いよいよライカもM11か。時は流れるね。

2021年12月1日 kiokucamera
記憶カメラ
next
Nikon Z fc レビュー

発表から4年、まったく古くならないNikon Z fcの存在感。

2025年6月3日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

FUJIFILM機用のXマウントレンズを、Nikon Z fcで楽しむ。

2025年5月18日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikon Z fcにNikkor Z 40mm f2 SEをつけておけば、間違いない。

2025年4月16日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikkor Z 50mm f1.4は、Nikon Zfcでも中望遠単焦点として魅力的。

2025年3月10日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikkor Z 40mm f2は、Nikon Zfcに装着すると「より軽さ」が際だつ。

2025年2月21日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

再び買い戻すくらいなんで、いいカメラです。Nikon Z fc。

2025年2月10日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

なんならもうニ、三台欲しいNikon Z fc。

2025年1月31日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

マップカメラさんのNikon Z fcの紹介動画がわかりやすかったよ。

2025年1月19日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikon Zfc、さてシルバーにするか、ブラックにするか。

2024年11月23日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikonのヘリテージと、FUJIFILMのネオクラシック。

2024年11月18日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

カジュアルなNikon Z fcと、カジュアルなレンズであそぶ。

2024年10月19日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

Nikon Z fcにフジノンXF 23mm f1.4Rがまた良く似合う。

2024年10月10日 kiokucamera
記憶カメラ
next
カメラへの思い

ちゃんと撮らないカメラの楽しみ方。

2025年6月14日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

写ルンです、という選択肢があることの素晴らしさ。

2025年5月29日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

たまにフィルムカメラで撮ろう。それは深呼吸みたいなもの。

2025年4月27日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

いよいよPENTAX 17の在庫が各所に整い始めた。じっくり定番化してほしい。

2024年12月7日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

あなたも組み立てみよう。Gakken 大人の科学マガジンの付録〈35mmフィルムカメラ〉完成。

2024年11月11日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

11/7発売、Gakkenの組立式35mmフィルムカメラを予約しておこう。

2024年10月29日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX 17 レビュー

ようやく、PENTAX 17の初現像にこぎつけましたの巻。

2024年10月23日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

フィルムはゆっくりと撮ればいい。ハーフサイズ時間、PENTAX 17。

2024年9月4日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

フィルムで撮ろう。デジタルでも撮ろう。カメラで撮ろう。

2024年7月27日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX 17 レビュー

PENTAX 17がもたらす「気づき」のようなもの。

2024年7月26日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX 17 レビュー

たしかに独特のデザインだよね。令和生まれのフィルムカメラ PENTAX 17。

2024年7月21日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

写真を撮ることにワクワクする気持ちはたいせつ。

2024年7月13日 kiokucamera
記憶カメラ
next
▼サイト内検索で探す




▼おすすめ記事
  • 一万円ほどで手にできる、PENTAX K100Dという低画素CCDレフ機の幸福。

  • 結局、ライカM3のことについて書いてみる。

  • 森山大道さんのカメラが意味するもの。

  • 趣味のカメラは、スペックよりもエモーションだ。

  • 人生初めてのカメラは、中古カメラで(が!)いいと思う。

  • 僕が富士フイルム〈FUJIFILM Xシリーズ〉のカメラをおすすめする理由。

  • 初心者にも上級者にもおすすめという、ある意味驚異的なカメラ、RICOH GR。

  • 価格が適正なら断然おすすめなのだけど。FUJIFILM X100V

  • RICOH GRに関しては比較対象は無くて、GRだから買うんだよね。

  • FUJIFILM X100Vとの出会いが、僕のカメラスタイルを一変させたといっても過言ではない。

  • さて、SIGMA fpに外付けファインダー〈EVF-11〉をつけてみたぞ。

  • K-3 Mark III後のPENTAXの流れとはいかに。

  • FUJIFILMのフィルムシミュレーションの記事、まとめてみた。

  • ところでK-3 Mark IIIの何がいいの?という問いへの回答。

▼カメラカテゴリーから探す




▼よく読まれている記事
  • 1

    ところでマイクロフォーサーズってどうなの ?という問いについて僕が思うこと。

  • 2

    僕が〈おすすめのフィルムカメラ〉を聞かれたら。機械式カメラの名機たち。

  • 3

    Nikon D200で試し撮り。驚いた、これが原色CCDニコンの写りか。

  • 4

    オリンパス PEN-Fというミラーレスの選び方。〈レビューブログ〉

  • 5

    10年以上前の製品とは思えないD300の上質さは、当時のNikonの凄みを感じる。

  • 6

    Nikon D70はCCD機なだけじゃなく、名機といえる出来だった。

  • 7

    普段のスナップ用カメラをKonica C35にして10日間。その使い心地について。

  • 8

    カメラはこれ一台でいいんじゃないかと思わせる、FUJIFILM X-E4という存在。〈レビューみたいなもの〉

  • 9

    X-E4とX100Vを比較、どっちを選べばいいのか問題について。

  • 10

    CCDセンサー機のカメラ。Nikonにする?PENTAXにする?SONYにする?

▼月別アーカイブから探す




▼最新の投稿
  • 写真やカメラとのほどよい距離感について。

  • 撮るたびに癒される、Nikon Zf。

  • OM System OM-3に、TP Originalの革ケースをつけてみた。

  • いまだにフルサイズでヒュンヒュン撮るなら、SIGMA fp。

  • いかにもアウトドアなOM-5 Mark II、正式発表。OM Systemのブランドロゴも目が慣れてきたね。

  • 雨の日も、フィルムカメラを扱うようにデジカメを使っている。

  • ちゃんと撮らないカメラの楽しみ方。

  • また、やってくれたな、FUJIFILM。正式に X-E5発表。

  • 昨今のカメラの値段について、みたいなこと。

  • FUJIFILMのカメラがいいのは。

-写真を撮ってブログを書く人-
記憶カメラ
平日は街撮りスナップ、週末は散歩カメラ。フィルムカメラからデジカメまで、カメラをこよなく愛するシャッター好き。
\ Follow me /

*著作権等について | 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

プライバシーポリシー ℹ️お問い合わせ 2015–2025  記憶カメラ