• *お問い合わせ
  • *プライバシーポリシー
記憶カメラ
FUJIFILM X-T5

ズーム代わりに重宝している、X-T5のデジタルテレコン。

2023年8月13日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

フィルムとフィルムカメラの世界観は、やっぱり時間の流れ方がいいね。

2023年8月12日 kiokucamera
記憶カメラ
カメラへの思い

そのカメラやレンズで撮れる色描写や制約が、僕は好き。

2023年8月10日 kiokucamera
記憶カメラ
FUJIFILM X10

FUJIFILM X10もけっこう高値になっていて驚いた。

2023年8月9日 kiokucamera
記憶カメラ
FUJIFILM X-Pro3

ある時はマニュアルで、ある時はフルオートで。FUJIFILM X-Pro3

2023年8月7日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX K-3 Mark III

夏山とPENTAXと里び〈SATOBI〉。

2023年8月5日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX K-3 Mark III

ここにきてK-3 Mark IIIを選んでる人もけっこういる印象。

2023年8月3日 kiokucamera
記憶カメラ
カメラへの思い

こだわりを貫くカメラへのリスペクト。

2023年8月2日 kiokucamera
記憶カメラ
Fujifilm X100

やっぱりいろいろ宿ってるんだよ、X100シリーズには。

2023年8月1日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Df

さて、Nikonからフルサイズミラーレスのレトロデザイン機は出てくるのか。

2023年7月31日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX K-3 Mark III

K-3 Mark IIIとDA 20-40mm Limitedと、夏の山へクルマを走らせる。

2023年7月29日 kiokucamera
記憶カメラ
カメラへの思い

3年ほど前と比べて変わったと思うカメラ事情。

2023年7月27日 kiokucamera
記憶カメラ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 209
Nikon Df

オールドニッコールと過ごすなら、Nikon Dfもいいよ。

2023年9月24日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon F

機械をたまに動かしてやろう。そして、たまにフィルムを詰めよう。

2023年4月12日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

価格も魅力のVlogカメラ、Nikon Z 30。いまの人たちにはカメラはこうかもしれないね。

2022年6月29日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Df

Nikon Dfと43-86、これぞ快楽の極みかもしれない。

2022年4月4日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

それでもNikonの一眼レフを手放そうとは思わない理由。

2021年11月28日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

アマチュアの人たちのNikon Z9のレビュー記事や動画も、見てみたいよね。

2021年11月23日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

Nikon Z9の価格に見る、変わらず生真面目なニコンという会社。好きだよ。

2021年11月2日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

そして、オールドニッコールをFUJIのフィルムシミュレーションで撮ってみた。

2021年3月27日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

これでオールドニッコールをFUJIのフィルムシミュレーションで撮れる。

2021年3月26日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

ようやくSLIKの一脚を手に入れて、Nikon F6と春の訪れを待つ。

2021年3月12日 kiokucamera
記憶カメラ
Minolta HI-MATIC AF-D

カメラにバッテリー(電池)は、いのち。

2020年12月18日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

もう一度、がんばれニコン。

2020年7月25日 kiokucamera
記憶カメラ
next
Leica M-P typ240

レンジファインダーで撮るということ。

2023年7月20日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

再びのライカ熱で困ったものだ。

2023年1月31日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

いよいよライカもM11か。時は流れるね。

2021年12月1日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

意外と趣味のほうが、人生のメインストリームかもしれない。

2020年7月19日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

M型デジタルにおけるズミクロンの序列。

2020年7月12日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

ライカM型デジタルとは、ミラーレス機ではなくレンジファインダー機。

2020年7月11日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

M型デジタル ライカは、一度は経験してみることをおすすめする。

2020年7月10日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

カメラは、かつての実用品から「新しい嗜好品」として再定義しないといけない。

2020年6月17日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

完全ではないけど、写真が撮れる日常が戻ってくるね。

2020年6月11日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

続・デジカメはマニュアルで撮ろう「光学ファインダーがいいよ」篇

2020年6月7日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

人間の視覚は、縦構図のほうが気持ちいいんじゃないかという仮説。

2020年4月29日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M-P typ240

なんでもない光景だから、ズミルックスで撮る。

2020年3月31日 kiokucamera
記憶カメラ
next
フィルムカメラ

フィルムとフィルムカメラの世界観は、やっぱり時間の流れ方がいいね。

2023年8月12日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

それでもカラーネガフィルムの新製品が出てくる世界。

2023年7月6日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

PENTAX フィルムカメラプロジェクトがもたらすもの。

2023年7月1日 kiokucamera
記憶カメラ
Konica IIIA

この明るく大きな「生きているファインダー」はヤバいだろ、小西六 Konica IIIA。

2023年6月6日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

一度は試しておきたいフィルム写真とフィルムカメラ。

2023年4月18日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

フィルムでも撮れる、という心の余裕のようなもの。

2023年1月21日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

2019年は週明けにこんなにフィルム現像出してたんだね。

2023年1月8日 kiokucamera
記憶カメラ
Pentax SPF

PENTAXが「フィルムカメラプロジェクト」始動。驚いたし、興奮した。

2022年12月20日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

まあ、やっぱりフィルムで撮りたいじゃないですか。

2022年11月10日 kiokucamera
記憶カメラ
Argus A2B

昼下がりのArgus A2Bとの出逢い。

2022年11月1日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M3

それでも時々、フィルムで撮る日。

2022年10月5日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ

これだけ暑いと、空シャッターが良いですね笑。

2022年7月29日 kiokucamera
記憶カメラ
next
▼サイト内検索で探す




▼おすすめ記事
  • 価格が適正なら断然おすすめなのだけど。FUJIFILM X100V

  • みんな大好き、X-Pro3の背面小窓…。

  • エルマー、ズミクロン、ズミルックスで撮ってみて思うのは、それぞれ必要だということ。

  • いっそ、Nikon Dfがいいかもよ。

  • オールドデジカメって、けっこうおすすめだと思うよ。

  • FUJIFILM X-T2もまた、かなりおすすめなんだよね。

  • まったく古びないNikon D200という名機。

  • 「みんなカメラ買いすぎ問題」笑。

  • 記憶カメラ的「おすすめのデジカメ」について。

  • FUJIFILM X-T5と過ごして3ヶ月、おかげで写真機らしさを楽しめている。

  • 一度は試しておきたいフィルム写真とフィルムカメラ。

  • なぜ僕が今さらFUJIFILM X-Pro3を選んだのか、について。

  • マニュアルで撮るゆらぎがいいんだ。

  • それでもNikonの一眼レフを手放そうとは思わない理由。

▼カメラカテゴリーから探す
▼最近のコメント
  • OMDSからPEN-Fの後継機は出るかな、どうかな。 に kiokucamera より
  • OMDSからPEN-Fの後継機は出るかな、どうかな。 に たかゆき より
  • GFX50SII とGF35-70mm WRでACROS〈アクロスモード〉散歩してみた。 に kiokucamera より
  • GFX50SII とGF35-70mm WRでACROS〈アクロスモード〉散歩してみた。 に Vertex より
  • GFX50SII とGF35-70mm WRでACROS〈アクロスモード〉散歩してみた。 に たたやん より
  • デザインのみならず、中身も本気で驚いたNikon Zf。 に kiokucamera より




▼よく読まれている記事
  • 1

    ところでマイクロフォーサーズってどうなの ?という問いについて僕が思うこと。

  • 2

    Nikon D200で試し撮り。驚いた、これが原色CCDニコンの写りか。

  • 3

    オリンパス PEN-Fというミラーレスの選び方。〈レビューブログ〉

  • 4

    僕が〈おすすめのフィルムカメラ〉を聞かれたら。機械式カメラの名機たち。

  • 5

    10年以上前の製品とは思えないD300の上質さは、当時のNikonの凄みを感じる。

  • 6

    普段のスナップ用カメラをKonica C35にして10日間。その使い心地について。

  • 7

    X-E4とX100Vを比較、どっちを選べばいいのか問題について。

  • 8

    カメラはこれ一台でいいんじゃないかと思わせる、FUJIFILM X-E4という存在。〈レビューみたいなもの〉

  • 9

    Nikon D70はCCD機なだけじゃなく、名機といえる出来だった。

  • 10

    Nikon F6は、僕の想像を大きく超えて素晴らしかった。

▼月別アーカイブから探す
▼最新の投稿
  • スマホカメラでもいいんだけど、コンパクトなカメラがあるとカッコいいじゃん。

  • GFXとXシリーズを使い分けるバランスについて。

  • ラージフォーマットGFXで中判らしく真四角で撮ってみた。

  • オールドニッコールと過ごすなら、Nikon Dfもいいよ。

  • GFX50SII とGF35-70mm WRでACROS〈アクロスモード〉散歩してみた。

  • ラージフォーマット GFXの世界を体感したくて、僕はFUJIFILM GFX 50S IIを手にした。

  • 「急がないカメラ」と過ごす、ゆっくりと流れる時間。

  • デザインのみならず、中身も本気で驚いたNikon Zf。

  • 高く買い取ってもらえそうだけど、手放せないんだよなあ、FUJIFILM X100V。

  • 未知のレンズと対話しながらの散歩は、ニヤリと楽しいもんです。




-写真を撮ってブログを書く人-
記憶カメラ
平日は街撮りスナップ、週末は散歩カメラ。フィルムカメラからデジカメまで、カメラをこよなく愛するシャッター好き。
\ Follow me /

*著作権等について | 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

プライバシーポリシー ℹ️お問い合わせ 2015–2023  記憶カメラ