この21世紀も四半世紀が経過しようかという令和の時代に、新製品として発売されたハーフサイズのフィルムカメラ〈PENTAX 17〉。その登場のセンセーショナルさがあまりに話題ゆえに、ちょっとスポイルされてるが、そのデザインも好き嫌いを含めてなかなか注目じゃないかと思う。
僕自身はとても好意的に受け止めていて、リーク画像が出た時から「好きかも」と思って見守ってきた。まあ、もともと現在のデジタル一眼レフ機のPENTAXデザインも好きだから、その影響もあってPENTAX 17を多少贔屓目に見ているところはあるかもしれないが。
なぜ、そのデザインのことについて触れようと思ったかというと、YouTubeの2B Channelで渡部さとるさんが当初「よくこのデザインで通したよな」と冒頭語られていたからだ。その後、実機を触られてどんな風に印象が変化したかは、以下の動画をご覧ください。
僕自身は先述した通り、PENTAXに贔屓目の人間なのであまり考えもしなかったけど、渡部さとるさんの印象なんかはPENTAX 17のデザインが一般的にはなかなか独特なものに見えるということをナチュラルに物語っているのかもしれない。
デザインも含めて開発をリードされたのは、あのフイルムカメラプロジェクトの動画なんかでもおなじみのTKOさん。そう言われると、たしかにTKOさんが手がけたであろう〈J limited〉シリーズなどのイメージと重なる部分もある。
僕自身はJ limitedバージョンのPENTAX機は所有していないので、あくまで見た目の印象だけの感覚論で恐縮だけど、実際のJ limitedユーザーの人たちなんかからすると、PENTAX 17のデザインはどう映ってるんだろうね。興味がある。
デザインはかなり主観のものなので、とんがったデザインというものは良くも悪くも「好き嫌い」の両方を生む。PENTAX 17もまた、その部類だと思う。けれど、プロダクトゆえにデザインは機能美の結果でもあり、渡部さとるさんが語るように「実物を触る」とまた印象が変化したりする。
残念ながらいまのところ、カメラ店を訪れても品薄もあってなかなか実機に触れない状況にあるが、もしPENTAX 17のデザインの第一印象に「???」と感じてる人ほど、一度実機に触ってみるといいのかもしれない。
もう製品写真を見ただけで感激して、でもいまは品薄でちょっと入荷待ちという人は、これはもう実機を事前に確認する必要はないので、あとは待つだけ。これからの写真生活はまだまだ先は長いので、ゆっくり待つくらいでちょうどいいかも。
カメラの歴史は、ある意味プロダクトデザインの歴史といってもいい。とにかくそのバリエーションの数は膨大だし、それを調べてるだけでもかなり楽しい。僕もまた、そんなカメラのデザインに魅せられているひとりだ。
沼と言われればもう反論のしようもないが笑、カメラのデザインの話ほど沼として痛快な世界もまたないだろう。誰か、そんな本を出してくれないかな。メーカーを問わず、過去から現在まで「カメラのデザイン」を主に語った一冊。速攻で買うけどな。
★今日の注目商品をチェック!