実のことを言うと、以前同じように「カメラはこれ一台でいいんじゃないか」というタイトルでFUJIFILM X100Vのことを書いたことがあるんだよね。それはそれで実際正しい。けれど、その後に手に入れたこのX-E4をいろいろ使ってみた結果、本当に「これ一台だけ」ということになれば、究極はX-E4のことになるんじゃないか、と思ってるんだよね、いま。
というのは、やはり「レンズ交換式」であるから。コンパクトなレンズをつければ、そのX100Vより小さく軽いボディは、ある種究極のスナップシューターになる。一方で望遠レンズをつければ、普通に最新の一眼ミラーレス機として使えるってことだからね。
写りだって、なんといってもフラッグシップ機であるX-T4と同じセンサーなんかを積んでるから、撮れる写真自体はX-T4と同じということになる。富士フイルムが凄いのは、コンパクト機=ビギナー機みたいに写りまでグレードタウンするようなことはしないという点にある。つまり、気軽に撮れるカメラにも一切妥協しないということなんだ。
妥協どころか、フラッグシップ機なんかよりむしろ削ぎ落とした小さなミニマルボディに最高の技術を詰め込んでるんだから、カメラ作りの仕事としてはよりハイレベルな仕上げといってもいい。富士フイルムの開発陣の方々は、本気で「これ一台でいけるX-E4」を裏コンセプトにしてここにカメラのある毎日を凝縮してるんじゃないかとさえ思う。
カメラって気分転換とかも考慮すると、複数台をチェンジして使うのもすこぶる楽しいわけだけど、肌身離さずの相棒としてのカメラと向き合うとするならば、ボディは一台だけでとことんその使用感の癖を体に叩き込んで、レンズを交換することで撮影のバリエーションを楽しむというのがある意味究極だよね。
それでもってコンパクト機なら、街中スナップから大自然や人物のポートレートまで、レンズ交換式のコンパクト機ならすべていけるってことだからね。しかも、そのブランドの最高画質で。これはやっぱり究極と言わざるを得ない。
これらの動画は、僕は過去にもブログに取り上げてるけど、やはり何度でも見てほしいというか、こういう魂とか圧倒的な熱量が注ぎ込まれていることを知ることは、生涯で相棒となるカメラ選びにおいてはとても重要だと思ってるんだよね。そういうものは写真に「のり写る」からね。
それは、このX-E4という究極のカメラを語るうえで欠かせない「最も根幹の選択要素」だとも思うんだ。最新のパンケーキ型フジノンAFレンズをつければとてもモダンな世界が楽しめるし、MFのオールドレンズなんかを装着すれば、クラシックカメラらしい「味」も堪能することができる。まさに「これ一台で」という懐の深さこそが、このカメラの真骨頂かもしれない。
カメラとは本来「道具」であるわけで、他人に見せるものではない。あくまで主役は写真だからね。なにも仰々しい見た目の立派さみたいなことはある種どうでもよくて、それよりもコンパクトで、いざというときに本格的レンズをつけて繰り出すことができるなら、これはもう言う事なしのプロダクトと言って差し支えないないんじゃないかと僕なんかは思うわけである。
もし本当に「これ一台ですべてを満足させたい」というのであれば、X-E4は最高なのである。僕がリアルに最近思うのも、カメラはX-E4とサブ機にX100Vがあれば、つまるところ、もうこの2台だけでいいんじゃと思ってたりするんだよね。その発想が正しいかどうかは、ぜひお店で手にとってその目と指先、撮影した感覚で確かめてほしい。そういう見た目を裏切る優秀さを兼ね備えているのが、このX-E4という快心作なので。
それにしても富士フイルムという会社は、手を抜くことを知らない、作り手としてのこだわりをとことんまっとうするブランドである。
★今日の新品/中古情報をチェック!