FUJIFILM X-E4

FUJIFILM X-E4とウルトロン ULTRON 35/1.7 aspherical Lマウント、デジタル寫眞機のたのしみ。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-E4, Voigtlander ULTRON 35/1.7 aspherical Lマウント

いやあ、写真ってやっぱりたのしいね。お気に入りのカメラとレンズで撮る写真のたのしさとはやはり格別で、これはスマホカメラではなかなか得られない悦楽だとあらためて思う。その原因が、このFUJIFILM X-E4とVoigtlander ULTRON 35/1.7 aspherical Lマウントの組み合わせである。

近ごろの僕は、FUJI機にはAFフジノンレンズを装着して撮ることが多いんだけど、このX-E4はやはりマニュアルフォーカスのレンズもたのしみたくて、しばらくは僕のお気に入りのColor-Skopar 35/2.5 C-typeをつけて撮り始めてたんだけど、ある事件が勃発して、X-E4には新たなMFレンズが欲しくなったんだよね。その事件とは、X-M1用のMFレンズどうする?問題である。

FUJIFILM X-E4, Voigtlander Color-Skopar 35/2.5 C-type
一方でなかなか常用レンズが見つけきれなかったFUJIFILM X-M1

というのも、僕はX-M1を持ってるんだけど、AF性能がそれほど良くないX-M1にはMFレンズを装着して撮ろうと考え始めて、アダプター無しで装着できるレンズを探し始めたんだよね。でもなかなか決めきれないでいて、だったらそもそもお気に入りのコンパクトなMFレンズ、カラースコパーを装着すればいいんじゃないかと考えたんだよね。

となると、X-E4のほうに別のMFレンズが欲しくなる。そこで目をつけたのが、フォクトレンダーのウルトロンなのである。僕の場合、ほんと不思議なんだけど、そうやって探し始めると突如として僕の目の前にそのレンズが現れるんだよね。しかもカラスコと同じLマウントのウルトロン。これはもう買いだと思って、速攻で手に入れた笑。

FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L

同時にX-M1+カラスコ用のマウントアダプターも入手。お店で手に入れたウルトロンのほうは早速X-E4に装置して、帰り道にはもうスナップ撮って帰ってた笑。いや、僕はいろいろトロい正確なんだけど、ことカメラとレンズのことについてだけは迅速で笑、なぜか行動がスピーディなんだよね。

FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L

焦点距離は僕の常用の35mm、つまり35mm換算で約50mmの画角。それでいてカラスコF2.5の開放値よりは明るいF1.7のウルトロンは、買い足すには最適の絞り値だったことも大きい。ボケ好きの僕としては、カラスコと同じ焦点距離だけど明るいレンズをチョイスすることもまた大きな意味があったんだ。あえて、2台の35mmレンズを持つにあたってね。

FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L

その選択は大正解だった。暗いところでもカラスコよりスナップしやすいことはもちろん、カラスコで唯一改善したかったボケ感をF1.7のラウルトロンなら楽しめるわけで、カラスコ感覚でよりスナップの幅が広がるんじゃないかと思ったのである。お店でウルトロンをつけて試し撮りしてみた時に、思わず「これはいける」と思った。

FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L
FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L
FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L

想像通り、いや想像以上かな、そのルックスも相まって、これはすこぶるたのしいX-E4用MFレンズだと思ったのである。というのも、ちょっとネットで調べてみるとこのLマウントのウルトロンは開放だとソフトフォーカスのような写りをするらしく、その雰囲気はX-E4のフィルムシミュレーション「クラシックネガ」とも相性が良さそう。写りすぎない描写が好きな僕にはうってつけのレンズだとも言える。

FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L
FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L
FUJIFILM X-E4, ULTRON 35/1.7 asph L

手ぶれ補正の無いX-E4とウルトロンの組み合わせは、それこそフィルムカメラで撮るあのスナップの感触が蘇る感覚がしたんだ。大きさはパンケーキレンズとは言えないものがあるけど、装置した時のルックスはカラスコ並みにいい。これなら、いつも持ち歩くのが気にならないコンパクトさで、しかもボケの豊かな描写までたのしめるなかなかの性能だと思ったんだ。

しばらくはウルトロンのクセを掴むために集中的に使ってみようと考えている。絞った時の描写もこれから確かめていきたいしね。そうそう、それと肝心のカラスコとX-M1の使い良さや写りの雰囲気を確かめるのもまたたのしみだ。まあ、僕はよく言ってるけど、ほんと「一生、試し撮り」なんだよね、僕の人生は。この続きみたいなものは、またブログでおいおい書いていきたい。どこかの誰かの参考になるようにね。

関連記事