これ、X-E4を使うといつも感じることなんだよね。だから過去にも同じようなことを何度か書いている。
厳密に言えば、X-E4に超望遠レンズとかはさすがに無理がある(とはいえ、重さのバランスさえ問わなければ、もちろん装着して撮れる)かもしれないけど、レンズ交換式なわけだから、ボディはこれひとつあれば物理的にはいいのだ。
本領発揮はもちろん、こうしたコンパクトな単焦点レンズとかオールドレンズ。APS-Cの深みのある写りでこのサイズと重さは、四六時中持ち歩いてあらゆるシチュエーションの写真撮影するのに、究極のベストバランスと言えるだろう。
僕的にはベストバランスは同じFUJIFILMのX100シリーズだとこのブログでも何度となく買いているけど、レンズ交換ができてそのX100シリーズよりひとまわり小さいわけだから、汎用性とコンパクトさを兼ね備えた一台ということでいえば、X-E4はまさに究極だ。
いろんな人たちが言ってるけど、シャッターフィールがまた絶品なのである。同じようなサイズ感のコンデジがほぼ無音のレンズシャッターであるのに対して、X-E4はいわゆるカメラらしい手応えのシャッター音が味わえる。
そうやって良い点をあげていくと、ちょっとライバルがいないことに、ふと気づく。
そうだなあ、ボディはX-E4一台で、あとは広角と標準域の単焦点レンズが二つ、それと装着したら中望遠域になるオールドレンズが一本の、計三本の交換レンズがあれば、日々のスナップ写真生活はまったく困らないどころか、かなり満足ゆく日々が送れるんじゃないだろうか。
最新の現行機であるX-E4ならフィルムシミュレーションも最新のクラシックネガなんかまで楽しめるけど、ストリートスナップなら前モデルまでのE2、E3でも クラシッククロームなんかで実に雰囲気ある描写が楽しめるから、価格的にもそういう手に入れやすさもあると思う。
僕はFUJIFILMのカメラが好きなんで、X100シリーズやX-Proシリーズの気持ちよさもよく書くけど、冒頭にも買いた通り、ふとX-E4を使うたびに「んー、究極はこれ一台でいいだろうな」といつも思うのだ。
これだけいつも感じるというのは、やはりこのX-E4に「手に持てば分かる、そのフィジカル的な魅力」がかなり濃密にあるということなんだろうと思う。
たとえばフィルムカメラを楽しむことがふだんのベースの人なんかが、サブとしてこのX-E4なんかを一台持っておくと、フィルムで撮れない感度で撮れたりフィルムコストを多少抑えることができ、かつカメラらしさをデジタルを特に意識することなくシームレスに楽しめるんじゃないかな。
そう、このX-E4というカメラは「小は大を兼ねる」という、ちょっとスーパーなカメラなのである。