カメラへの思い

モノクロ専用機をレフ機で出してきたPENTAXの存在意義。

アフィリエイト広告を利用しています
僕の愛機 PENTAX K-3 Mark III

きょうのブログはこの話題に触れないわけにはいかないだろう。そう、PENTAXが本日発表したモノクロ専用機〈K-3 Mark III Monochrome〉のことである。

いや、たしかにそういう機種が出るかもしれないという噂はあったけど「いや本当に出すんかい、凄いなペンタックス…」というのが多くの人の率直な感想だと思う。

と同時に「いやそれでこそペンタックス」と妙にうれしくなった人も相当数いるのではないだろうか。僕もその一人である。

そもそも、モノクロ専用機に驚く前に、このミラーレス全盛のなかにあってPENTAXのカメラは一眼レフを踏襲しており、まずそこからして異端。そのうえでモノクロ専用機という、ちょっと他所と違うことをダブルで仕掛けてきてるわけだから、冷静に考えるととんでもない尖り具合なのだ。

ただ、このダブルな組合せは単純に奇をてらったものでもないだろう。モノクロ専用機といえばライカの名が挙がるが、レンジファインダーのM型ライカと同様、一眼レフのPENTAX機は共に光学ファインダーで、ファインダーをのぞいている時はあくまで像はモノクロではなく、シャッターを切った後に初めてモノクロ写真がモニターに現れる。

つまり、モノクロフィルムで撮っていたあの撮影プロセスと同じなのだ。EVFの中のファインダー像を撮影時にモノクロにしてのぞくことができるミラーレス機とは違うし、ミラーレス機でモノクロ専用機を作るよりもレフ機の場合は納得感があるのだ。どうだろう。

こちらは僕の愛機 スタンダードなK-3 Mark III

まあ、そんなことをとやかく言う人は少ないか笑。でも、かつて一眼レフでモノクロフィルムで写真を撮っていた人なんかからすれば、今回のレフ機のモノクロ専用機は郷愁も含めてそそられる人が多いのではないだろうか。つまり、モノクロ専用機というのは、撮影体験としてファインダーも大事なのだ。

そういう理屈は置いといたとしても、万能的性能よりもとんがった究極性能を追求したペンタックスの姿に「あっぱれ」と思った人は少なくないだろう。もちろん、そんなもので商売が成り立つのかというような疑問の声も無くはないと思う。けれど、全体として「カメラ界の活性化に元気を与えた」と感じている人が多いように見受けられる。

PENTAXについては「フィルムカメラプロジェクト」なる奇策?も発表してるから、そういう意味でニッチなことばかりやってると思う人たちもいるだろう。けれど、以下の記事で読んだけど、フィルムカメラプロジェクトを現場から社長に起案した際も、

赤羽社長がふだんから「〈PENTAX〉、また変なことをやっているけどしょうがないな」くらいの気持ちで見守っていただける可愛い企業になるのがいいよねと口癖で言ってはいたんです。

という背景があったとのことで、こういうのは僕もPENTAXユーザーの一人としてほんとあったかい気持ちになるし、素直にPENTAXがんばれ!と一緒に歩んでいきたい気持ちになる。カメラづくりをそういう視点で見守れる環境がひとつくらいあってもいいじゃないかと。

今回のK-3 Mark III Monochromeもファンミーティングの中から生まれた、まさに撮影体験を楽しもうとする人たちの声のひとつの形であり、それを単に奇抜とかニッチで片付けてはいけないなと。「みんなで作る独創性」みたいな感じが、僕はシンプルに好きだなと思った。

そうそう、公式ホームページやカメラ関係の皆さんの記事なんかで製品写真やスペック、作例なんかは先行して発表されてるけど、今夜YouTubeであらためてこの製品の発表をライブで行うとのことなんで、興味のある人はこちらもぜひチェックを。夜の20時から公式チャンネルにて。

というわけで、K-3 Mark IIIの記事というよりは、一PENTAXファンとしての言葉ばかりになったけど、この発表のおかけで僕も本当にワクワクできたんでPENTAXには感謝してる。このAPS-Cのモノクロ専用機はいずれGRにも…などとさらに妄想しながら、今夜のYouTube発表会も楽しませてもらおうと思う。それにしてもきょうはスカッとした!

★こちらの直販の特別限定モデルはすでに予約を一旦停止の人気ぶりだということ。恐るべし…

 

★今日のセール商品をチェック!

関連記事