Nikon F

機械をたまに動かしてやろう。そして、たまにフィルムを詰めよう。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon F 後期ブラックボディ

きょうは、ふとNikon Fをさわりたくなって、引っ張り出してきて何回か(いや何十回か笑)空シャッターを切って戯れていた。空シャッターは僕の貴重な趣味行為だけど、日常的なメンテナンス行為でもある。

Nikon Fは初期型が登場したのが1959年で、僕のは後期型なんで1960年代のもの。こうした古いものはカメラに限らず、とにかくちょいちょい動かしてやることが大事だ。ボディ表面なんかも手で触ることで適度に脂分が付着することなんかが大事だと勝手に解釈している。

車とバイク、自転車なんかも長年動かさずにいると、いくら大切に保管しているつもりでも機械としてはヤレてくる、あの感じと同じである。道具とは、そのようにできているのだろう。

本当はフィルムを詰めて写真を撮ってやるのがいちばんの「動作かつメンテナンス」なんだけど、フィルムの高騰にしたがって僕も以前のようにはフィルムで撮らなくなった。でも、こうしてたまに空シャッターを切ったり触ったりすることでカメラとコミュニケーションするというか、近いうちに撮りに行くか!と思うのである。

Nikon F, Nikkor-S Auto 50mm f1.4

だから、触ることが大切であり、いつでも撮影に使えるように機械を適度に動かしておくことが大事。ボディの中で歯車が滑らかに稼働する感覚を確かめながら、シャッタースピードを変えては空シャッターを切る。ちょっと恥ずかしいが、そうするとカメラと対話しているような感覚が芽生える。とても人間らしい、いい時間だ。

まあ予想はしていたけど、Nikon Fの空シャッターを切っていたら、ほかのカメラたちも気になり始めて、機械式の一眼レフはすべて空シャッターを切ってやった。おかげで、Nikon Fのみならず、F2も、Canon F-1も、OLYMPUS OM-1Nも、MINOLTA SRT101も、Asahi PENTAX SPFもフィルムを詰めたくなった。困った笑

まあ、フィルムが高価になったとは言え、僕の写真やカメラ観に大きな影響を与えたのは間違いなくフィルムとフィルムカメラだから、細々とはなりつつもたまにフィルムを詰めて写真を撮りたい。そして、その写真機らしさをデジカメにもオーバーラップさせながら、クラシックなスタイルのカメラとの日常を末長く楽しみたいと考えている。

★今日のセール商品をチェック!

関連記事