
いい佇まいだ。撮りたいものがあるからカメラのシャッターを切るわけだけど、Nikon Zfに関しては「シャッターを切りたいから、結果としてたくさん写真を撮る」というふうにも言えるんじゃないだろうか。
だって、このZfの勇姿を見たら、よし!撮ろう!と思うのだ、本能的に。
まあ、多少贔屓目に書いてるフシはあるかもしれないけど、それくらい愛おしいと思える道具が人生のそばにあるのは素敵なことだし、どこかアルチザン的な日常へと僕を誘ってくれる。
もちろん、他にも溺愛しているカメラはあるけど、Nikonの場合は「初めてカメラを手にした時のブランド」だから、ちょっと特別な感情があるし、僕にとって初めてのフィルムニコンだったNikon FEの面影を感じさせるNikon Zfにはやはり心惹かれるのだ。

最近のNikonの上級機種はメカシャッターレスになったけど、そういう意味でもメカシャッターで撮れるZfはなかなか感慨深いカメラかもしれない。お世辞抜きにZfのシャッターフィールは極上だ。懐かしさとモダンさがハイブリッドになったような、なんとも言えない手ごたえがある。
この姿のカメラを出す以上は、ユーザーもかなりエモーショナルな使い心地を期待するから、ニコン開発陣のこだわりようも相当なものだったと思われる。使ってみても、たしかにいちいち感激してるから笑
きょうはバタバタの一日で、このまま眠りにつこうと思ってたんだけど、Zfの写真を眺めてたらちょっと気持ちがモリモリと沸騰してきて、きょうのブログを書くにいたった。そういう意味でも、疲れを吹き飛ばすパワーがこのZfにある。
いやあ、いいカメラ使ったね、ニコンさん。道具感のあるカメラを作らせたら、やはりニコンは燻銀のいい仕事をするのである。

★今日の注目商品をチェック!