![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_0919.jpeg)
「はい、僕は好きです。大好きです。」というのが個人的な回答なんだけど、みなさんはどうだろう。まあ、後ろ姿と書いたけど、撮り手にとってはこちらがいつも眺める正面みたいなところがあるから、ここに惚れるかどうかは愛機としては大きいと思う。
この背面には小窓液晶しかなくて、大きな通常のモニターは内側に隠されている姿は、単なるデザインというより「撮影スタイル(所作)」からの導き出されたものなので、常時、撮影直後の画像を確認しながら撮りたい人にはちょっと敬遠されたりもしている。
なので、人によってチャームポイントにもウィークポイントにもなる、けっこう個性を決定づける製品特徴だ。
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3753.jpeg)
そもそもX-Proシリーズは、EVFとOVFが切り替えられるハイブリッドビューファインダーを搭載したレンズ交換式システムカメラ、というだけでもかなり特徴的なのだけど、X-Pro3はそこに隠しモニターまで差別化してきたから、一般的なカメラスタイルとは異なる変態的カメラであることは間違いないだろう。
でも、この変態的なところに惹かれたりするんだなあ、人間は笑。
まあ、変態的な特徴だけに惹かれて愛用しているわけでもない。先に挙げたファインダーやキレのいいシャッター音、手ぶれ補正非搭載の絶妙な薄さなど、その手に馴染む感覚やフィルムカメラを思わせる撮影スタイルは大いに僕の五感を刺激してくれる。
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2023/12/DSCF7485.jpeg)
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2022/09/E65C4F5B-537C-439C-BA2F-B17B01746811.jpeg)
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2021/11/57A33280-D256-43BF-B9DF-E712604BD7EC.jpeg)
あと、いまとなっては無くてはならないフィルムシミュレーション「クラシックネガ」が初めて搭載されたフジ機なんで、そのモードで撮影したいという思いも僕は強かった。いろんな要素が集まって、僕の愛機の中でも常用機になっていったわけだ。
でも、いちばんの特徴はやはりこの後ろ姿の機構かな。どう見ても可愛くないですか、これ笑
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2022/11/719E9B86-EC31-4AB1-B30B-E9A86AC63BE8.jpeg)
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2023/10/0DD6758D-37F0-4DAB-BD35-B4C1C5116490.jpeg)
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2022/10/D9D2612F-D03B-491E-B8C3-B40425834481.jpeg)
おそらく後継機はオーソドックスな背面モニターに戻るのではと勝手に予想してるから、なおさらこの奇跡的なカメラ「X-Pro3」が愛おしく思えるのだ。
でも、X-Pro3を溺愛している人はけっこう多いから、世の中なかなか捨てたもんじゃないな!と僕なんかは感じてるけど、さて、あなたの感想や見立てはどうだろう。
![](https://kiokucamera.com/wp-content/uploads/2023/11/EEE1603E-3C12-4DB2-814A-3C558550CB49-320x180.jpeg)
★今日の注目商品をチェック!