FUJIFILM X-Pro3

いま、あえてX-Pro3を手に入れる、ということ。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-Pro3

X-Proシリーズといえば、FUJIFILMのXシリーズを象徴するようなモデルだが、現在、販売中の製品ライナップからは姿を消している。

特に終売のアナウンスがあった記憶もないので、原材料調達の困難さなどから販売を一時停止しているのかとも思ったものだが、X100Vのほうはまだ製品一覧に写真が残っていることを考えると、製品写真すら消えたX-Pro3は文字通り「消えた」のであろう。

それゆえに、後継機となるX-Pro4の発表を心待ちにしているファンも多い。より高級化するのではとか、隠し液晶からオーソドックスな背面液晶に戻るのではといった憶測もあるが、富士フイルムからは開発発表なども今のところ無いため、その行方は定かではない。

そんなX-Pro4なる未知の後継機の登場を待つという手もあるが、もしX-Proシリーズが気になるなら、いっそX-Pro3を中古等で手にするという選択肢もまた、あると思う。ここのところ軒並み中古価格が高値になっているFUJIFILMのXシリーズ群だが、X100Vと比べるとX-Pro3はそこまで高くはない。

FUJIFILM X-Pro3

X-Pro3というカメラを手にすると分かるのだけど、このカメラは日々のスナップ生活のリズムを変える力がたしかにある。物理的に「撮影直後の写真を見ることが、いい意味で億劫になる(手間に感じる)作り」は、撮り手の注意をファインダーと被写体に向かわせ、とにかくスナップが「すすむ」のだ。

少し大ぶりなボディなのはハイブリッドビューファインダーを積むことが理由だと思われるが、EVFのみならずOVF(光学ファインダー)に切り替えて撮ることができる仕様はまさに唯一無二。小気味いいシャッターフィールと相まって、いかにも写真機らしい味を体感させてくれる。

手ぶれ補正がない分、そのボディの厚みは薄く仕上げられていて、これがまたフィルム時代の、あの絶妙な写真機らしいサイズバランスを思わせる。つまり、随所において「ソノ気」にさせてくれる要素が詰まった一台なのだ。

まあ、僕の場合はX-Pro3を溺愛しているがゆえに多少饒舌になってしまっているところはあると思うが、それでもこのX-Pro3の撮影体験は「語るに値する特別なもの」があると思う。おそらくカメラ史に残るであろう貴重な写真機を、実際に触って目撃する、体験するということにすら価値があると思っている。

FUJIFILM X-Pro3

極論をいえば、仮にX-Pro4が登場してそれが気に入ったならば、X-Pro3を下取りに出せばいいわけで、おそらくそう低くはない価格で買い取りしてもらえるのではとも考えると、このタイミングであってもあえてX-Pro3を手に入れる価値は一定レベルあって、それは暴論とも言えないんじゃないかと。

あくまで個人の感想なんで、異論反論はご遠慮いただきたいが、X-Pro3のユーザーの一人としてそう感じる人間が最低でもここに一人は存在することもまた事実なので、嘘にはならないと思う。

要は、それを価値とみるか無謀とみるかは、その人が体験価値をどう捉えるか次第だ。いたずらに旧製品に出費するよりも、次への購入資金をあたためたほうが賢いのも事実だし、技術の進歩を考えれば新製品がよりよい製品であることも確かだろう。

でも、この「おそらく最初で最後だろうと思われる稀有な存在のカメラ」を体感しておくのもまた、なんとも言えない感慨深さがあるだろう、ということだけ述べておきたいと思う。一人のユーザーの、世界の片隅からのリアルな声として。

★今日の注目注目商品をチェック!

関連記事