FUJIFILM X100V

フィルムを使うことをしばらく忘れさせてくれてるFUJIFILM X100V。

アフィリエイト広告を利用しています
Fujifilm X100V

このブログやTwitterを眺めてくれている人にはもうバレバレだと思うけど、まあとにかく僕はこのX100VというFUJI機にゾッコンなのである。じぶんでも笑うくらいハマってる。いや、ハマってるというよりも、あまりにしっくりきすぎて体の一部のように自然なものになっている、というほうが正しい気がする。

Fujifilm X100V

手に入れてから、ずっと試し撮りがてらいろいろ設定なんかをズラしながら撮ってるんだけど、どう撮っても楽しいというか、しっくりくるんだよね。絞り開放でもいいし、オートで絞ってもいい。逆光気味でもいいし、日陰でもいい。寄ってもいいし引いてもいい。なんなんだ、この許容性というか包容力というか柔軟性は。そんなことを日々感じまくってる。

Fujifilm X100V

マニュアルで撮るとやはり楽しいなと思いつつ、絞りもシャッタースピードも感度さえもオートにしてもこれまた楽しい描写が楽しめる。もうなんなんだ、このX100Vというカメラは!…みたいな感じなんだよね。伝わるだろうか、この感覚。つまり、ほんとにラフに撮れる、これぞスナップ シューターだと感じるんだよね。

Fujifilm X100V

撮影リズムの楽しさでいえばOVFで撮れるファインダーがあることが大きいと思うけど、意外とバリアングルモニターがいい。地面を撮る、低い位置を撮るのにバリアングルモニターがあると凄く重宝することを実感するし、ファインダーから目を離すと自動でライブビューに切り替わるから、OVFとEVF、ライブビューを違和感なく使いこなしてるじぶんがいるんだよね。

Fujifilm X100V

あとはもう何度も書いてるけど、フィルムシミュレーションの「クラシックネガ」がとにかくいい。僕はクラシックネガが使いたくてX100Vを手に入れたわけだけど、それはまさに的中で、もうほぼクラシックネガで、たまにアクロスを混ぜて撮ってる。感覚的にはやはりカラーネガとモノクロネガで撮ってる感覚があるから、じぶん的にはしっくりきてるんだろうね。

Fujifilm X100V

僕はこれまでいろんなカメラを使ったきたけど、このX100Vは僕の中のカメラ観を大きく変えようとしている。そのコンパクトさゆえにサブ機として位置付けられがちだと思うんだけど、これはね、なんというか「日々の日常のメイン機」でいいんじゃないかと。で、たまに一眼レフやフィルム機、中判カメラで撮るのが非日常でサブ機的な、そんな解釈でいいんじゃないかと思わせる力があるんだよね。

じぶんにしっくりくるカメラに出会えることとは、とても有意義なことだし、ある意味感動的だなと思う。ジワジワと日々薄れることなく続く感動、そんな感じ。初代GRに同じような感情を抱いたけど、GRがほぼノーファインダーのモノクロ機だったことを思えば、X100Vはファインダーをのぞいてカラーで撮る日常機、そんな感覚なんだよね。

関連記事