PEMTAX K-3 Mark IIIは一眼レフ機である。ミラーレス全盛の時代に「一眼レフ」と聞くと、それは「古い型」のカメラであると連想する人がほとんどであろう。
けれど、百聞は一見にしかずだ。一度でも触って持ち出してもらえれば分かると思う。そのあまりにモダンな操作フィールの印象に驚くと思う。
いかにも中身がギュッとコンパクトに凝縮されたと感じさせるボディの塊感。吸い付くように手に馴染むグリップ。何物にも変え難い美しい光学ファインダー。そして、たぶんこのキレがいちばんモダンに感じせる小気味いいシャッターフィール。とにかくこのK-3 Mark IIIには「新しさ」を感じるのだ。
それも、クラシックなフィルム時代のAFレンズを駆動させていてもモダンさを感じるのだから、恐れ入る。僕がK-3 Mark IIIを誰かに勧めるとしたら、それは「古き良き一眼レフ」という言い方ではなく、光学ファインダーで撮れるモダンなスチルカメラと語るだろう。
PENTAXを内包するリコーイメージングのカメラのソリッド感は、とても独特だ。このK-3 Mark IIIの質感の良さを例えるなら、他の一眼レフやミラーレスで例えるより「RICOH GRIIIのような質感」と言った方が伝わりやすいかもしれない。そう、あの凝縮感と精密性が一眼レフになったと思ってもらったほうが分かりやすい。
他社がミラーレスへ一気に舵をきるなかで登場したK-3 Mark IIIは、PENTAXが意固地になって旧スタイルのカメラをお化粧して出したのではなく、ミラーレス機とまったく遜色ないモダン機として打ち出してきたことが、触ると如実に手と脳に伝わってくるプロダクトなのだ。
僕はこういう「羊の皮をかぶった狼」のような存在感のプロダクトが好きだ。それはカメラに関わらずそうだ。まあ、PENTAXに関していえば、もう少しそのあたりの製品の良さを上手く宣伝すればいいのにと思わなくもないが、これ見よがしに声高に叫ばない感じも個人的には好きだ。
単なる懐古主義ではない。その独特のフィーリングに魅せられた人たちが好む、K-3 Mark IIIというモダンのかたち。派手ではないかもしれないが、こういう品質のカメラが一定の濃い支持層から静かに、でも熱烈に評価され続けることを写真機好きの一人として願っている。
★今日の注目商品をチェック!