PENTAX K-3 Mark III

PENTAX K-3 Mark IIIは、記憶に残り続ける名機だと思う。

アフィリエイト広告を利用しています
PENTAX K-3 Mark III

SNSを眺めていたら「K-3 Mark IIIのレンズキットとブラックボディ単体が完了品になるかも!?」というような噂をちょいちょい見かけた。その噂が正しいかどうかは定かじゃないけど、実質的に最新のフラッグシップ機なんで、みんな気になるところだろう。

僕自身は、カメラやレンズの新旧は気にしないので、完了品かどうかは特に問題ないのだけど、K-3 Mark IIIは「これからもペンタックスは光学ファインダーと行く」という宣言とともに生まれた製品だから、ぼくも思い入れが強いし、息の長い修理体制や後継機の継承など、ペンタックスにはがんばってほしいところである。

実際、K-3 Mark IIIというカメラの出来栄えは素晴らしい。一見すると少し古いスタイルの一眼レフ機に見えるが、中身や操作感覚はとてもモダンな印象で、個人的には新旧の写真機の良さが混ざり合ったハイブリッド機といったイメージがある。「古くない」のだ。

PENTAX K-3 Mark III

それでいて、往年のKマウントレンズも使えて、絶妙に「らしさ」を堪能させてくれる。光学ファインダーと官能的なシャッターフィールも重なって、ミラーレス機にオールドレンズをつける感覚とはまたひと味違った「らしさ」がそこには確実にあるのだ。

その「らしさ」の濃厚ぶりとか、かつてのフィルム時代に思いを馳せる感覚というのは、赤城さんと大門さんの動画を見てもらうと色濃く伝わると思うので、以下に貼っておきたいと思う。

これらの動画を見て無性にK-3 Mark IIIが欲しくなる感覚は、写真好きとしては正常なので安心してほしい笑。ここに「カメラで写真を撮る楽しさ」のすべてが詰まっているのである。

そのモダンな性能に加えて「さまざまな思い」が凝縮されて誕生したカメラだから、こういうカメラは単に古くなるんじゃなくて、年数を経ても人々の記憶に残るカメラへと昇華していく。僕はそう感じている。

過去にもいくつかそうした「記憶に残るカメラ」が存在するけど、世がミラーレス機へと大きく舵を切る中で独創的にレフ機の新製品として世に放たれたK-3 Mark IIIは、カメラ史にその名を刻み続けていくだろう。そういう迫力のカメラなのである。

PENTAX K-1 Mark II, smc FA 31mm f1.8 Limited

ペンタックスにはフルサイズ機のフラッグシップ機であるK-1 Mark IIがあるけど、その性能の振り切れ具合でいえば、K-3 Mark IIIが実質のフラッグシップ機だろう。

K-3 Mark IIIが今後どうなるかは分からないけど、製品ラインナップ上に残るかどうかはともかく、僕らの記憶の中には強烈に残り続けるし、多くの人の手で今後も使い続けられるだろう。そういう気概を手の中で実感するようなカメラなので、ぜひ一度、手にとってその迫力みたいなものを体感してみてほしい。

K-3 Mark III, FOREVER.

もう一生、PENTAXについていくわ、ほんと。 このブログを見てくれている人は、少なからずPENTAXのことが好きないし気になっている人だと思うので、先般の一眼レフミーティング...

★今日の注目商品をチェック!

関連記事