PR

MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 IIをAPS-C機につけて、F2.0まで絞って撮ってみた。

アフィリエイト広告を利用しています
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3

アジアの注目のレンズを日本国内に紹介している2ndfocusさんからお借りしている大口径MFレンズ〈MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3〉を試し撮りしてみた感想について、きょうも少し触れておきたいと思う。

というのも、数日前に公開したブログ記事では主に〈開放f1.1の描写〉についての写真紹介が主だったので、きょうは少し絞った場合の試し撮り写真をいくつか載せておきたいと思う。

Mマウントでf1.1の世界を手軽に楽しめる、MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II。 きょうは、2ndfocusさんからお借りしているMマウントの大口径レンズ〈MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1...

カメラはFUJIFILM X-Pro3で、絞りは二目盛り絞って〈F2.0〉に固定。日中だったのでISO感度は最低のISO160、ホワイトバランスはオート、フィルムシミュレーションはASTIA、クラシックネガ、ACROSをチョイス。絞り優先モードで撮ったけど、ほぼほぼメカシャッターの1/8000以内で撮れたと思う。

MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3

F2.0でも十分に明るいわけだけど、なんといっても開放値がF1.1のレンズなので、二目盛りも絞るとグッと描写に締まりが出てくる。ピントが甘いのは僕の腕のせいなので、そこはさらりと見過ごして気にしないでいただきたい笑。

F1.1というすごぶる明るいレンズだから、当然開放で撮りたくなるし、そのオールドレンズっぽい味のある甘い描写も魅力なんだけど、こうして少し絞ってみると、これもまた凛として良い。日中は必然的に少し絞る必要があるけど、そんなシーンでもこのレンズなら当然のごとくオールマイティに使える。

MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3

開放だと彩度やコントラストも少し薄めに感じたけど、少し絞るとクリアになると同時に「透明感」が増すというか、色のりも美しく、EVFやモニターを見ていても実に華やかで楽しい気分になる。

開放でゆらぎのような感覚を楽しむもよし、少し絞って透明感のある色と空気感を楽しむもよし。フルサイズ換算で75mm程度になるこのレンズは、やっぱり散歩レンズとしても抑揚が楽しめる一本だなと再認識した。

MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3
MR.DING Noxlux DG 50mm F1.1 E58 II, FUJIFILM X-Pro3

やっぱり明るいレンズは正義というか、撮っていて実に楽しい。僕はそれこそ無類のボケ好きなので、明るいレンズがあれば特になんの変哲もない散歩道でも、いつまでも撮っていられる笑。

Mr.Dingの50mm f1.1はお値段も7万円前後と、大口径レンズにしては手にしやすい価格帯なので選択肢にも入れやすい。実際、ブラックモデルは一時売り切れたりもしているとのことで、これから注目の一本になっていくのではないかと思う。シルバーモデルのほうもマットな艶が美しいので、個人的にはおすすめ。

実物が見たいという人は、こんどのCP+ 2024に2ndfocusさんも出展させるとのことなので、会場で触ってみて、そのガラスの塊感や金属の仕上げの良さなども確認してみてはどうだろう。昨今の中国製レンズの質感の良さにもきっと驚かれるのではないかと思う。

関連記事