FUJIFILM X-Pro1

古いカメラに買い替えてみる。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-Pro1, XF 35mm f1.4 R

我が家には古いカメラがけっこうある。台数を数えるのはやめたから何台あるかはわからない。フィルムカメラもかなりの台数があるのだが、昨今のフィルム価格の急騰からさすがに出番は減ってしまった。代わりに出番が増えたのが古いデジカメたちだ。

今朝も写真のFUJIFILM X-Pro1を持ち出して、散歩がてら辺りをスナップしていた。現行機に比べれば出番は少ないものの、僕の日常のなかではしっかり現役カメラで、たまに持ち出しては、その「味」を堪能している。

X-Pro1の最大の「味」とは、やはり独特のシャッターフィールである。僕はX-Pro3も使っているんでハイブリッドビューファインダーで撮りたいならX-Pro3でもいいわけだが、たまに異常に聴きたくなるのである。あの二段階的なシャッター音を。

こればかりは、実機を手にしてシャッターを切ってみてもらわないと、なかなかその味を伝えるのがむずかしいのだけど、マップカメラさんがX-Proシリーズのシャッター音を比べた動画をアップしてくれているので、そちらを貼っておきたいと思う。

どうだろう。なかなか違いがあっておもしろいのではないだろうか。僕はX-Pro2は使ったことがないが、このシャッター音比較を見てしまうと、思わずX-Pro2も手にしてみたくなるから危険だ笑。

X-Pro1のもうひとつの魅力は、Xシリーズ最初のX-Trans CMOSセンサーが描く独特の色描写だ。最新のセンサーと比べると空の部分が白トビするような古さはあるが、建物や自然を写しだすそのナチュラルな色合いは、いまだにファンも多い。フィルムシミュレーションの種類も少ないが、かえってそれがシンプルに撮ることのおもしろさにもつながっている。

具体的な良さみたいなことを挙げればそういう点になるが、X-Pro1の魅力はその全体的な「写真機らしさ」だろう。最近の鋭角なラインとは異なる、適度に丸みを帯びた人間味のあるデザインと手触り。ダイヤルを操作する時のアナログ的な感触。そこに独特のシャッター音と色描写が重なり、なんとも言えない極上の撮影感覚をもたらす。

FUJIFILM X-Pro1, XF 35mm f1.4 R

10年前のカメラならではのエモーショナルな感覚が、やはりそこにはあるのだ。かといって、シンプルに写真機として使うなら、特にこれといって不満がないレベルで使えるのが、機械式フィルムカメラで撮るかのように時空を超えた感慨深さがあったりするのだ。

カメラ業界の活性化を思えば、最新の機種にその都度買い替えて使うのがいいのかもしれないけど、個人的に思うのは「カメラは壊れて直せなくなった時に、初めて買い替えを検討すればいい」と思っている。富士フイルムの開発者の方々も「長く使ってほしい。10年は使えるものをお届けしたい」と語っているので、それもまたカメラライフの真理なのである。

最近ちょっと写真欲が落ちてきたなと感じたり、趣味としてカメラを始めてみようかなと思ってる人には、あえて古いカメラを手にしてみるのもおもしろいと思う。このハイテク機器だらけの毎日の中に、ふっと深呼吸するようなひと時をもたらしてくれるのではないかと思う。カメラやレンズに限って言えば、新しいものが最良のものとも言い切れない「何か」があるのだ。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事