PENTAX K100D

CCD時代のPENTAX機は、値頃感もあって楽しいぞ。

アフィリエイト広告を利用しています
PENTAX K100D & K10D

僕が比較的FUJI機の高騰が気になってるからかもしれないけど、最近は市場に出回ってるカメラが少なくなっているのか、新品も中古も含めて全体的に値段が上がっている気がする。

もちろん、最新の高性能機はそれなりの値段になっても致し方ないとは言え、趣味での範囲でいえば中古カメラを安く手に入れて遊ぶという選択肢もやっぱり欲しい。

そんな人には、個人的には少し古い時代のPENTAX機がおすすめだ。古いといっても堅牢性に定評のあるPENTAX機ならいまでも十分使えるし、古さはある意味「味」でもある。

特にCCDセンサー時代の製品は、どこか色描写も懐かしさが感じられて、いまだにCCD機を愛する人は多い。

PENTAX K10D グランプリパッケージ

別にCCDセンサーだから色がこってりしているわけじゃないというロジカルな説明も目にするけど、その色味はやっぱり独特で、僕はこの時代のカメラの描写には心惹かれるものがある。

そして、やっぱりレフ機のカシャンと響くシャッターフィールや光学ファインダーの眺めは、機械を動かしているという体験が濃厚で、現在の電子機器の塊のようなミラーレス機と比べると、趣味性という意味ではむしろ濃厚だ。

そうした味のあるカメラたちが、程度のいいモノでも中古で一万円から二万円程度で見つけられる。大人のいい遊びとしては実にうれしい価格で、濃厚な写真体験が楽しめるのである。

そうやって試し試し使って遊んでみて、もしKマウントのシステムが魅力的に感じたら、その時はKマウントレンズを活かして現行機種のK-3 Mark IIIやK-1 Mark IIにアップデートしたり、さらにレンズラインナップを拡充する楽しみもある。

PENTAX K100D, smc PENTAX-M 35/2

まあ、アップデートする時にNikonやSONY のミラーレス機に切り替えるという手もあるけど、恐らくそれまでにPENTAXワールドの魅力にずっぽりハマるのではないかと思うけど笑。

いまはビギナー向けミラーレス機なんかでもけっこうな値段がするから、これからカメラを始めてみようという人には、僕なんかは中古の一眼レフ機(安モノじゃなくて、高品質なモノが安くなった名機たち)をまずは使い倒してみることをおすすめするけど、どうだろう。

たぶん、想像を超えた感動を覚えると思うけどなあ。

関連記事