FUJIFILM X-T2

僕はX-T2を使っていたから、X-T5にはいいイメージある。

アフィリエイト広告を利用しています
以前使っていたFUJIFILM X-T2

写真は以前使っていたFUJIFILM X-T2だけど、こうして見ると今度出てくる新型のX-T5とほぼ変わらない。いや、むしろX-T5は、現行のX-T4よりX-T3以前の機種に近い印象がある。それもそのはず、「写真機への原点回帰」と謳われているからね。

昨日もX-T5について思うことをブログに書いたけど、追記として触れておきたいと思ったのは「サイズダウン」だ。

近ごろのカメラは動画機能や手ぶれ補正機能のせいもあって、大抵の製品は「新型になると、大きく重くなる」。これが僕の中ではずっと違和感がある。数年前から、ミラーレスカメラの進歩は「より高性能に、より小さくなる」と個人的にイメージしていたからだ。

でも、新型になってサイズダウンしてきたのは、僕の印象だとRICOH GRIIIぐらいだ。そこに心打たれて一時期GRIIIを使っていたけど、そんなGRIIIもサイズダウンと引き換えにバッテリーも小さくなり撮影可能枚数は短くなってしまった。

そうしたなか、今度出てくるFUJIFILM X-T5は現行機よりサイズダウンし、フィルムカメラを思わせる当初のX-Tシリーズの思想をもう一度洗い直して出てくる。それでいて撮影可能枚数もずいぶんと拡大しているのだ。とても好感の持てる進化である。

僕的には正直、高画素化は特に興味はない。そんな大そうな写真を撮っていないし、写真データが重くなると扱いも大変だからだ。それよりは「写真機としての操作する楽しみや、フィルムカメラを思わせる薄さや大きさ」のほうが俄然、共感するのである。

以前使っていたX-T2は、何かのタイミングで下取りに出して手放してしまったのだけど、FUJIFILM Xシリーズの開発陣が最も思い入れ(苦労したという意味でも)のある製品というX-T1をさらにリファインした機種だけに、とても使い心地が良かった。

そう、写真機としては当時から完成形であった印象で、それを今回はX-T5でさらに正常進化させたということで、僕的にはとてもいいイメージがわいているのである。

全体的な機能の進化については富士フイルムの公式サイトを見てほしいのだけど、写真機としての基本思想はもちろん、X-H2シリーズ並みの性能を期待する人にもほぼ満足ゆく仕上がりになっているんじゃないかと思う。(まあ、僕はそのほとんどを使いきれないと思うけど笑)

僕自身は光学ファインダーが好きで、こうしたペンタ部のあるスタイルのカメラは一眼レフであるPENTAX K-3 Mark IIIをチョイスして使っているんだけど、電子ビューファインダー(EVF)であるX-T5が果たしてどこまで写真機としてソノ気にさせてくれるのか。それもまたいまの僕にとって興味深い。

カメラは、全部を求めるとどうしても大きく重く、そしてどこか特筆すべき印象が薄れてしまうモノ。動画や動きものに対応したX-Hシリーズが整ってきたことで、X-Tシリーズはもう一度「写真機」という方向へ進化しようとしている。それはカメラの未来にも影響を与える興味深いテーマでもある。注目したいと思う。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事