PENTAX K-30

一台くらいPENTAXの一眼レフ機を持っておくと楽しいかもよ。

アフィリエイト広告を利用しています
PENTAX K-30

一昨日、昨日と、ちょっと似たような「一眼レフのこと」について書いていてアレなんだけど、ブログ記事やX(旧Twitter)のツイートでも興味を持って眺めてくれている人が多いので、きょうも少し触れておきたいと思う。

結論から言うと、タイトルに書いた通り「一台くらいPENTAXの一眼レフを持っておくと楽しいぞ」という話。

今朝はさまに、タイトルの写真にあるPENTAX K-30という一眼レフを持ち出して散歩カメラしていた。発売されたのは2012年だからもう12年前の製品だけど、これが全然「まだ12年か」というくらい普通に現役で楽しめる。

しかも、なんといっても中古価格も安い。さっきさらっとAmazonを見たら一万円台だったかな。もう、飲み会代を一、二回分まわせば買えてしまう、これぞ「大人のいい遊び相手」的なありがたさなのだ。

で、なにも安いことだけが魅力ではなく、この往年のBMWのような逆スラントのクールなボディデザインがまた、たまらない。僕のK-30はオーソドックスなブラックボディだけど、カタログにある目の覚めるようなブルーのボディなんかを見つけられたら、それはそれは心踊るだろう。

PENTAX K-30, smc PENTAX-M 50/2

操作性も、写真機として楽しむ分にはなにひとつ不満はない。よく言われる黒死病についても、僕の個体では問題なく使えている。これは信憑性は無いのだけど、僕の個人的な経験でいうと「単三電池で運用」すると問題なく使える気がしている。(逆を言えば「純正バッテリーを入れた時は、黒死病的症状が見受けられた)

これはあくまで僕の個人的な見解なので、トライする際は自己責任・自己判断でお願いしたいが、つまりすべてのK-30などが黒死病で使えなくなるというわけじゃないという一例でもある。個体次第でもあるので、そこは中古購入時にお店の店員さんとしっかりチェックして購入すればひとまず問題ないだろう。

と、少しネガティブな心配事の解消から触れてみたけど、「使える個体」なら当然ながらペンタックスの一眼レフはそもそもタフだし、APS-Cでサイズもこじんまりして扱いやすいし、レンズもKマウントはとにかく安くて豊富だ。

なにより、いかにも男臭くて無骨でカッコいい。大切に傷つかないように使うよりは、もう擦り傷なんかはむしろ味だと思ってクタクタに使い倒してやったほうが、よく似合う。そういう意味では、中古でも外観は傷があってもいいんで、中身のコンディションがいいものを選んだほうがベストだ。

PENTAX K100D, smc PENTAX-M 35/2

そうそう、僕が所有している機材でいうと、K100Dもいい。こちらはCCDセンサーで写りの独特さもたのしい。僕が購入した時は一万円もしなかったと思う。それでいて数百枚程度しかシャッターが切られていない美品で、こういう掘り出し物に出会うのもまた、中古のカメラを手に入れる醍醐味でもある。

PENTAX K10D グランプリパッケージ

K100Dの兄貴分であるK10Dもいい。これもCCD機で、PENTAXのAPS-C機がまだ小型化される前のものだから、その大ぶりな迫力あるボディサイズがむしろ安定感があってたまらない。そういえば最近、写真家の新納翔さんも記事を書かれていたので、詳しくはそちらを読んでもらえるとその素晴らしさが伝わると思う。

もちろん、最新のK-3 Mark IIIなんかはそれはもうほんと素晴らしい出来栄えだけど、ペンタックス機の最初の一台としては往年の中古ボディで十二分に楽しさを堪能できるから、まずはそこからで全然OK。といってもK-3 Mark IIIだって新品でも20万円はしないから、実は現代では相当お得な一台だ。

PENTAX K-3 Mark III

もし、中古のペンタックスの一眼レフが気に入ったなら、後に新品の製品にも興味を持ってもらえればリコー・イメージングさんもありがたいと思う笑。

まあ、とにかく、ニ、三万円もあれば、撮る楽しさが濃厚なペンタックスの一眼レフが楽しめるわけだから、これはもう一台くらい試しても大人の散財としてはバチはあたらないだろう。一度体験してもらえれば、そのコスパの良さがわかってもらえると思う…。まあ、個人の感想だけど、いちおう経験談なので嘘にはならないだろう。

たまには一眼レフもいいぞ。撮る楽しさが濃厚だぞ。 「たまには」と書いたのは、いまの世の中的にはミラーレス機で撮ってる人が大半だろうということで、僕個人なんかは現在進行形で、一眼レ...

写真趣味のおもしろいところは、目的は写真だから、なにも高価なカメラやレンズを使うことが必ずしも正解ではないというところ。機材のグレードよりも、写真を撮る時の楽しい気分のほうが写真の出来栄えに影響を与えるとも言える。だから、写真はやめられないし、掘り出し物の機材を見つけるのはたのしい。

ぜひ、その素晴らしい写真の出来とは反比例するような、驚くほどお得で相性抜群の機材を見つけていただきたいものである。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事