Nikon Z fc

レトロなデザイン以上に、その軽快さに注目したいNikon Zfc。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon Zfc

僕にとってこのNikon Zfcは二度目のカメラだ。一度目はZfcが発表された時にシルバーモデルを予約して購入。その後、一度は手放すことになるが、再びブラックモデルを購入して現在に至る。ブラックのZfc、大いに気に入っている。

以前のシルバーモデルを手放したのも特に明確にネガティブな印象があったわけじゃないんだけど、心のどこかで「レトロ機らしい雰囲気」に必要以上に期待してしまったというか、その面では俄然フジ機のほうが出番が多かったのだ。

で、使用頻度がそれほど上がらず、何かのカメラを買う時に下取り機として手放してしまったと記憶している。

Nikon Zfc ブラックボディ
Nikon Zfc Black Edition

でも、今回購入したブラックのZfcはちょっと違う。違うといっても色がシルバーからブラックになっただけで中身は変わらないわけだけど、変わったのは僕の意識のほう。「レトロな質感」というよりも、「Zfの軽快な弟機」だと認識して欲しいと思ったのだ。

そういう意味では、フルサイズのZfを使い始めたことが大きかったのかもしれない。Zfを使うことで、それよりも二回りほど小さく軽く感じるZfcのメリットを再認識したのだ。

そう考えると、Zfcはあらためてとても魅力的に見えてくる。ファインダーがあって、物理ダイヤルが趣があって、レンズ交換ができて、驚くほど軽くコンパクトだ。あれ、なんだ、FUJIFILM X100Vよりもスナップ機として楽しいかも、と思えたりしてくるのだ。

Nikon Zfc, Color Skopar 35/2.5 C-type
Nikon Zfc Black Edition

なんといってもコスパがいいというのも大きい。手ぶれ補正がないこともあり、昨今のカメラのなかでは12万円を切るような価格で買える貴重な存在だ。それでいて、写真撮影を楽しむのに必要な要素はひと通り揃っている。もう、ニコンの良心のように思えてくるんだよね。「一人でも多くの人に、カメラに触れる機会を設けたい」というニコンの気持ち。

僕は最近、割と大ぶりなカメラを楽しんでることもあって、このZfcに持ち替えると、その圧倒的なコンパクトさと軽さにちょっと驚く。そう、これぞZfcの「c=カジュアル」の真骨頂であり、文字通り「Zfのカジュアル版」なのだ。

フルサイズのZfはある程度大きく重いから、あえてZfcをチョイスする人がいてもまったくおかしくない。いや、むしろそのほうが玄人感が漂う。ビギナーにおすすめできるイチオシ機だけど、わかってる人が選ぶカメラでもあるのだ。

Nikon ZfとZfc

このZfcが再び僕のもとへやってきてから、ぶっちゃけフジ機の出番が少し減った気もしている笑。まあ、それはそれでフジ機にがんばってほしいエールの意味もあるということで。日々、カメラに触れるライフスタイルを形作る意味で、やっぱりこのクラスのカメラには各社がんばってほしいのだ。

シルバーのZfcも写真機らしくて洒落てるけど、このブラックのZfcもいいモノ感がギュッと詰まったような佇まいがあって実にカッコいい。Zfと同じかそれ以上にZfcのことが気に入ってるのが、僕の現在地なのである。

◎文中の値段は僕が見た今日(2024年6月5日)時点のものなので、その後価格が変動してる場合もあると思うけど、そこはご了承を。

Nikon Zfcとピクチャーコントロール〈サンデー〉で爽やかに撮る。 先週、僕のもとへやって来たブラックボディのNikon Zfcがとにかく可愛くて、いまいちばん連れ出してるし、なんなら仕事中でも目...

★今日の注目商品をチェック!

関連記事