SONY α7R

フルサイズミラーレス機もいちおう持っている。SONY α7R 初代。

アフィリエイト広告を利用しています
SONY α7R 初代

僕がふだんメインで使っているのはFUJIFILM Xシリーズが多いから、センサーサイズでいうとすっかりAPS-Cな日常になっている。かといってセンサーサイズのことを気にすることはほとんど無いんだけど、いちおうフルサイズミラーレス機も一台は持っておきたいということもあって、SONY α7R初代機を所有している。

SONYの純正レンズは一つも持っていないんで、使い方としては完全にオールドレンズ用。よく言われる「オールドレンズの描写をまるまる楽しむなら、フルサイズがいい」という、まさにそんな使い方である。

もっと言えば、MINOLTAらしさをデジタルでも味わいたくて使っているところがある。この写真はまさにフィルム時代のMINOLTAのレンズを装着しているけど、かつてのMINOLTAから事業継承した現在のSONY機には、やはりMINOLTAの血が流れている気がして、こうしてMINOLTAのレンズを装着してもよく似合う。

あと、僕がこの初代α7Rを気に入っているのは、その軽量コンパクトさとどこかクラシックな佇まいだ。α7シリーズで唯一手ぶれ補正を搭載していない初代機は、その後の後継機と比べて劇的にボディが薄い。

SONY α7R 初代

当時、α7とα7Rが同時に発表されたのだけど、α7Rのほうがわずかに軽くて、世界最小最軽量。その後のフルサイズミラーレス機は手ぶれ補正を搭載しているから、現在でもα7Rはトップクラスで軽量コンパクトなのではないだろうか。

シャッターボタンもなぜか軍艦部にレイアウトされ、ブラックの塗装もα7R II以降はマットな仕上げになっていくんだけど、この初代機だけは艶のあるブラックペイントで、眺めても、手に持った感触も、僕にとってはクラシックなフィルムカメラを思わせる一台なのだ。

高画素機であることはあまりこだわりは無いんだけど、α7Rはシャッターフィールが二段階的に派手に鳴り響くのも気に入っていて、まあつまり、クラシックな一台として所有しているのだ。このハイテク競争が著しいフルサイズミラーレス時代にあって、クラシックさを求めるのもいかがなものかとは思うけど笑。

まあ、でも実際に使っていてストレスを感じることはほぼ無い。強いて挙げればバッテリーの持ちだけだろうか。しかし、これもふだんは必ず予備バッテリーを持ってるから、バッテリーが二個あれば一日撮り歩くのにそれほど不安はない。

僕はα7Rよりもっと古いデジカメ黎明期の一眼レフやコンデジなんかも、そのクラシックな描写や懐かしい挙動が好きでいまだに楽しんでるから、それからするとα7Rはけっこうハイテクな部類なのだ笑。

まあでも、一つくらいはAFレンズを持っていてもいいんじゃないかと思うんだけど、とにかくSONYのマウントのことは無知なんで、サードパーティで安いレンズがあれば来年あたりはちょっと物色してみたいところ。「来年の抱負は、もうカメラは買わない」なんだけど、レンズは時と場合によるというマイルールなんで、まあ良しとしよう。

いやあ、でもミノルタのレンズをまだいろいろ試したい気持ちもあるんだよなあ。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事