FUJIFILM Xシリーズ

からだの一部のようなカメラ、FUJIFILM X100シリーズ。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X100V

ストリートを撮る時の相棒、いまはやはりこのX100Vとがいちばん多いだろう。いや、正確にいうとX100Vのおかげでストリートでスナップする頻度が上がっていると思う。それは他のコンパクトカメラにも飛び火して、X-E3やOLYMPUS PEN-Fで街撮りスナップする頻度まで上がってるから。X100Vが今一度、街中でスナップすることの楽しさを再認識させてくれてるというところかな。

僕はX100シリーズの初代機X100も持っているけど、こちらはどちらかというと週末にゆっくり散歩しながら撮ることに使っている。いちばんの違いはAF性能。街中でサッと構えてピントを合わせて撮るにはAF性能がちょっとモッサリしているからね。それと比べると現行機であるX100Vはほんとうにノンストレス。カメラの動作を気にせず、バンバンとシャッターが切れるところはやっぱり頼もしい。

FUJIFILM X100V

あとX100シリーズがいいのは、街中を光学ファインダーでのぞいて撮れること。これ、実は以前、X-Pro1を持ち出してスナップしてる時はマニュアルフォーカスのレンズを多用していたんで、光学ファインダーだとレンジファインダーのようにはピント合わせができなくて、それがちょっとストレスだったんだよね。でも、この問題、オートフォーカスのレンズであればすっかり解決なのである。逆に、光学ファインダーでAF撮影ができるのがメリットだと今は感じてるくらい。ハイブリッドビューファインダーの真髄は、やはりAFのフジノンレンズにあるわけである。

あとは、なんといってもクラシックネガで撮れるところ。まあ僕がX100Vを手にしたいと思ったのは、このフィルムシミュレーション「クラシックネガ」で撮りたかったからだから、これはもうほんと、大満足してる。デジタルで撮る「フィルムらしさ」とはポジフィルム調で撮るということだと認識してたから、それがネガフィルム調で撮れるというのは、なかなか画期的だったんだよね。で、実際の写りの描写もまさにそれでとても満足してしてる。

FUJIFILM X100V

でも、ここまで書くと、こんど発表されたX-E4ならレンズ交換もできるからそっちのほうがいいんじゃないか、と言われるかもしれないけど、僕が意外といいなと思っているのは「むしろ、レンズ交換のことを考えなくていい」というところ。X100Vは換算35mmのf2のレンズを固定してるから、レンズ交換はできない。でも、それがかえってレンズ交換のことを一切忘れられて、写真を撮ることに集中できる。当然、固定レンズでレンズシャッターだから、レンズのコンパクトさも相当なもの。街へ持ち出すスナップシューターとしては、ある意味完璧なのである。

僕的にはRICOH GRでスナップしまくってた頃を思い出すような軽快さがあって、富士フイルムやるじゃないか!と、ほんと感心してるんだよね。現実にはGRより大きく重い。けれど、スナップシューターとしてからだの一部みたいにフィットするという観点でいえば、いまはGRよりX100Vのほうがしっくりきている。ここまでバランスを突き詰めたカメラはそう無いと思うんだよね。

FUJIFILM X100V

カメラの市場はなにかとシュリンクが取り沙汰されて心配になる向きもあるけど、このX100シリーズで撮る写真の楽しさはスマホカメラでは到底得ることのできない感慨深さ。富士フイルムは、カメラで写真を撮ることの、あの感動や感激をなんとか世の中に打ち込みたいと考えてると感じるんだよね。そういう精神性が僕をFUJIFILMのカメラへ向かわせているところもある。

いま、僕がおすすめのカメラを一台!と問われたら、X100シリーズをすすめるかな。街撮りスナップだけじゃなくて、なんだったら自然の風景を撮ったり、ふだんの散歩カメラにもこれ一台でいいんじゃないかと思えるバランスの良さを備えているからね。なんか、X100シリーズの押し売りみたいになっちゃったけど、これが僕の今の偽りない心境なのである。

関連記事