こんなこと言うと、世間的にはニコ爺と言われるのかもしれないけど、ニコンが「ニコンにしか作れないZ fc」を出してきたことには、なかなか感慨深いものがあるんだよね。
いや、クラシックなスタイルのカメラファンということでいえば、僕はめちゃくちゃFUJIFILM Xシリーズのファンだ。物理的には今さら設けなくても写真は撮れる各種物理ダイヤルをひっさげて、もう十年も前から富士フイルムはその道を突っ走っている。これは感嘆の域でありリスペクトする他ない。
けれど、そんな富士フイルムもZ fcのようなカメラは作れない。それは技術的に無理だとかそういう話ではなくて、富士フイルムはフィルム販売会社としてのフィルムライクは打ち出せても、フィルムカメラとしてのユーザーの中にある強烈な記憶という資産がないから。それは、ダメとかそういう意味じゃなくてファクトとして。
そこへ突如として現れたNikon Z fc。これはもう完全に、かつての名機Nikon FM2をなぞっている。いや、それでいいのだ、ニコンは。ニコンにしか出せないカメラを出し、それが残像も含めてカメラらしさ求めるカメラ好きな人の思いと合致するなら、これほどハッピーなことはないし、それこそニコンにしかできない超オリジナリティなカメラづくりなのだから。
Z fcの登場で、これからニコンのカメラがすべてその道を進むわけでは無い。でも、このニコンにしか作れない道というのを今回持てたことは、今後のポテンシャルとしてはかなり大きな出来事になったんじゃないかと思う。
フィルムシミュレーションがフィルム販売会社の富士フイルムにしか描けないのと同じように、フィルムカメラのあの世界観はニコンにしか描けないということに、なにやらみんなも再確認したのではと思える今回のZ fcの登場。これが販売的にも成功すれば、このクラシックラインの行き着く先には必ずやNikon F一桁機のオマージュも出てくるはず。そして、それは途轍もない喝采を浴びるんじゃないかと僕は確信し始めている。
ニコンの反撃、これほど今のカメラ界にエキサイティングなことは無いじゃないか。当時のニコンを知らない若い人たちだって、本物には反応するのだよ。僕はそう思ってる。
★今日の新品/中古情報をチェック!