Nikon Z fc

あらためて「写真機らしさ」っていいなと。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon Z fc

きのう、ニコンからVlog向けカメラNikon Z 30が発表になって、まさにVlogを楽しんでる人やYouTuberな人たちからも早速注目されている。スチル利用も求める人たちからは「ファインダーも欲しかった」という声も目にするけど、そんな様子を見ていて、ふと思った。

やっぱりカメラは、ある程度「用途別」にエッジが立っているモノが別々に存在したほうが楽しいんじゃないかって。

つまり「動画も撮れます、写真も撮れます」みたいな、アレもコレもこれ一台でという製品よりも、ある製品は「動画用に特化」、ある製品は「写真用に特化」というスペシャルな製品たちを選べる環境のほうが、カメラのユニークさが際立って楽しいなと。

そう考えると、Z 30はファインダーは無くてもコンパクトさが際立てばいいし、手ぶれ補正を積まなくてもそこはジンバルを使うことが前提であればいい。

Nikon Z fc

逆にZ 30がそう割り切ったことで、ファインダーが欲しい人はZ 50を選べばいいし、じぶんは動画よりも写真を撮ることを楽しみたいと思えばZ fcを選べばいい、ということが鮮明になったんじゃないかと思うんだな。

そう考えると、Z fcというカメラは単にデザイン受けするために用意されたというより、スチル派の人に特に楽しんでほしいと用意されたことがいまになってはっきりしたし、写真を楽しみたい人向けだからあのクラシックなデザインに特化できたとも言える。

僕なんかは完全に「写真を楽しみたい特化型の人間」だから、Z fcの写真機らしさに惹かれたわけだし、どうせ写真を撮るならいかにも写真機らしい気分が盛り上がるカメラで撮りたいなと、なんだかあらためて思った。

そんなスペシャルなニーズを「これ一台で何もかも!」みたいな製品にしてしまうと、プロ用としてはカメラを持ち替えずに便利なのかもしれないけど、趣味のカメラとしてはどうも薄味になってしまう。そんなことをあらためて考える二日間になった気がしている。

オールドニッコールが良く似合うNikon Df

車でいえば、2シータークーペはその密室感がたまらないし、オープンカーはその解放感が唯一無二。それは、いろんなものを削ってでも得たい快感に特化したからこそ体感できる世界で、あれもこれも詰め込もうとするとそんな卓越した世界観は享受できない。カメラもまさしく同じだなあと。

僕の場合、実用品としてのカメラじゃなくて、趣味のカメラと考えてるからだけど、いまや多くの人にとってカメラは嗜好品だから、そのあたりの差別化はもっともっと鮮明にしていったほうが、カメラ本来の(スチル機であれ、動画機であれ)楽しさがより一層輝く。

Nikon Df

Twitterにも書いたけど、あれもこれもできてしまうスマホで写真を撮る時代だけど、これがもう少し行き着くところまで行ったら、「写真はやっぱり、カメラ専用機で撮るほうが楽しいよね」という揺り戻しが来るんじゃないかと思ってる。それこそ、フィルムカメラがいまの若い人たちに支持されているように。

便利であることがイコール、楽しいことであるかどうかはまた別問題。動画を楽しみたい人は動画に振り切ったカメラが絶対楽しいし、写真を楽しみたい人は写真機に振り切ったカメラが断然楽しい。

個人的には、そういう振り切った製品を送り出すメーカーに、なにか豊かな未来を感じる。人間が心の奥底から豊かさを感じられる時間の提供みたいなことかな。この話に結論はないし、あくまで僕個人の独り言として受け取ってもらえたら幸いです。(でも、メーカーの人が読んでくれてたりすると、うれしいなあ)

★今日の注目商品をチェック!

関連記事