
「夢の共演」なんて大袈裟で言い過ぎだろうと思われるかもしれない。Nikon Zfはオールドレンズ母艦機として使っている人は多いだろうし、Super Takumarにしたってオールドレンズのド定番だからね。
しかし、ニコンとペンタックスを愛する僕にとっては、この両者を組合せて使える歓びというのは、やはり胸を打つものがあるのだ。
実際、クラシックなデザインのNikon Zfには、往年のレンズであるSuper Takumarが実によく似合う。間に挟まるSHOTENのアダプターもなかなかカッコいい。カメラを愛する3社が集うと、そこに違和感は一切感じられない。






ひとまず試し撮りをした写真をいくつか貼っておく。僕は試し撮りをする時はモノクロで撮ることが多いが、ZfのスタンダードモノクロームとSuper Takumarのとろけ具合も相性がいい。まあ、多少僕の思い入れの強さによる解釈かもしれないが笑
Nikon Zfというカメラは、一台あると本当に使い勝手がいい。こうしてクラシックなスタイルの機材を組合せても絵になるし、一方でバリバリの最新フルサイズミラーレス機だから実用性もすこぶる高い。それでいて他のフルサイズミラーレス機よりもかなり割安だ。

Nikonはこれで儲けようとは考えていないんじゃないかな笑。それよりも、Nikonを懐かしむ人や、昨今のフィルムカメラなどノスタルジックな写真機らしさを好む若い人たちなんかの新たなNikonの入り口になればそれでいい、みたいか心意気をこのカメラからは感じる。
最新のZマウントレンズを装着するのもいいが、安く手に入れられるレンズを思い思いに工夫して装着して楽しむのもまた、趣味としては格別だ。家の中に眠るタクマーをはじめとするオールドレンズたちを、ちょっと現代によみがえらせてみる。そんな最高の遊びにいそしむのはどうだろう。
★今日の注目商品をチェック!