僕の場合は、カメラを始めたのはデジタル一眼レフからで、そう昔ではなく、最初の一台はNikon D5300だった。なぜ、そのカメラを選んだのかというのは過去にも少し書いたことがあるんだけど、一言でいえば「プロっぽいイメージがあったから」ということになるかな。
まあ、カメラをやっていない普通のおじさんだった僕が知ってるカメラブランドといえば、NikonかCanon。そうするとこの二択からカメラを選ぶことになるわけだけど、なぜか分からないけど、まったく迷うことなくNikonにしようと考えている自分がいた。そう考えると、気づかないうちにNikonのブランド戦略が僕の人生に少なからず影響を与えていたのかもしれない。
それにしても、今思うと、最初にNikon D5300を買う時はかなり緊張した。初めてカメラのキタムラを訪れて、展示品として並んでいたNikonのカメラたちの中からルックスと価格的に目がいったのがD5300だった。店員さんと恐る恐る会話をしながら、18-140mmのレンズキットに単焦点50/1.8Gをつけて購入したんだけど、全部で10万円を超えていたから、当時の僕としては清水の舞台から飛び降りるくらいの高価な買い物だった。
翌朝、さっそく単焦点レンズのほうを装着して、一夜漬けで覚えた絞り優先モードで開放f1.8で撮り始めたんだけど、それまでスマホカメラで写真を撮ってた僕からすると、明るい単焦点レンズで撮った写真を最初に背面モニターで見た時は、なんというかその美しさに呆然としたことを覚えている笑。こ、これが一眼レフか!みたいな。
もちろん写真にも驚いたけど、なんというか一眼レフがほんとカッコよく見えてね。Nikonの無骨で男らしいルックスにみるみるハマっていった。それからフルサイズへと移行するのには時間はかからなかった。2ヶ月後くらいにはNikon D750と24-120/f4ナノクリを手にしていたので笑。考えてみると、このあたりから少しずつ金銭感覚がおかしくなっていったように思う笑。その後は紆余曲折あったのだけど、話すと異常に長話になるので、興味のある人は過去記事をのぞいてもらうとして。
で、Nikonのカメラについてだけど、その後にフィルムで撮るようにもなったんで、Nikon FやF2、F5やF6も使うようになったけど、僕の中ではNikonのルーツはデジタルの一眼レフたち。あのカッコよさに魅せられたから、いまの僕のカメラ観があると思う。D750を再び手にしたのも、やはりあの頃の興奮みたいなものを忘れたくないというか、常に新鮮な気持ちでいられるお守りみたいなカメラというか。程度の良いモノを見つけたら、D5300を再び手にしたいと考えている。
正直、スペックはどうでもいいんだ。まるでカメラの知識が無かった時にNikonの一眼レフを選んだ、あの時の感情のまま、いまもカメラを選んだり楽しんでる自分がいる。むしろ、その感覚を大事にしたいなと思ってるし、そういう思い入れのあるカメラで撮る写真たちは、上手い下手は通り越してすべて愛おしい写真に思える。じゃあ、それはCanonのカメラならどうなのか?と言われると答えに困るけど笑、たぶん僕はNikon側の人間だったんだと思う。
いまやNikonもZマウントのミラーレスが主流だし、僕もZ6を経ていまはZfcも楽しんでるけど、やはり心の中のベースにはD750があり、Fマウントのデジタル一眼レフがある。そこを軸に、デジタルとフィルムニコンをつなぐDfがいてくれる、そんな感じ。ライカも通過し、いまは富士フイルムのカメラたちにもぞっこんだけど、人間誰しも「ルーツ」があり、それはやはりかけがえのないもの。人に歴史ありなのである。
どうかな、来年頃にはさすがにNikonも全面的にミラーレスへ製品ラインナップを移すのではと思うけど、そうなったらなおさら、D750とDf、CCDのオールドニコンなんかには愛着というか哀愁が増すのかな。もう取り戻すことのできない過去の遺産みたいになっちゃうのだろうけど、それは寂しくもあるけど、なんか青春と同じというか、取り戻せない時間だからこそ愛おしいというかね。
なぜ、Nikonのカメラを選んだのか。アマチュアでもプロのような気分が味わえるブランド、そう言えばいいのかな。稚拙な話で恐縮だけど、僕にはNikonがそう映ったと思ってるし、それが今の僕のカメラに対する変わらない「求める要素」のような気がする。
★今日の新品/中古情報をチェック!