FUJIFILM X-T2

出しゃばらないけど、かなりのカメラ好きと見たよ、FUJIFILM君。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-T2, XF 35/1.4R WR

昨今のフルサイズミラーレス・ブームみたいな流れからいくと、APS-Cセンサーを採用するFUJIFILMのカメラたちはどこか控えめに見えるというか、あいかわらず我が道を行くという感じが、僕は割と好感を持って見ている。マーケットを見てるというより、ユーザーを見てるという気がしてね。

その出しゃばらない感じが、僕のように特になんでもない日常を撮るアマチュア写真愛好家には心地いい。背伸びをせず、自然体でシャッターを切ることを楽しむ、そんな少しオタク的なカメラの楽しみ方に寄り添ってくれてる気がしてね笑。

けれど、そう思うのは僕だけで、このカメラは出しゃばりこそしないけど、本当はとんでもなくカメラオタクな筆頭のプロダクト群であるとも思うのである。

この分かりやすいクラシカルなデザインはもちろんだけど、フィルムカメラの撮影感覚に寄せるためのこだわりが随所に垣間見れる。まずもってAPS-Cセンサーサイズを選択しているのは間違いなくボディやレンズのサイズ(大きさ、厚み、重さ)をフィルムカメラのフィーリングに近づけるためだと確信してるし、フィルムシミュレーションはその最たるもの。

FUJIFILM X-T2, XF 35/1.4R WR

そればかりか、FUJINONレンズは単に簡素化するなら普通は設けないであろう絞り環を、AF単焦点レンズにしっかり載せてきている。いや、僕らフィルムカメラあがりの写真愛好家にはたしかにかなりうれしい仕様だけど、コストとか製造の手間を考えたら余程のカメラオタク企業じゃないと、こんな仕様は今どきゴーザインが出るわけがない。

この感覚、何かに似てるなと思ったけど、そうだ、Nikon Dfを世の中に市販品として打ち出したアノ感覚だ。カメラ販売会社はカメラ好きなひとの集まりでもあるから、そりゃ「こんなクラシカルなカメラ、作ってみようぜ」とか会議の中の与太話では出ると思うんだ。でも、それを冗談話に終わらせずに本当に製品化しちゃった…そんなことを想像せずにいられないのが、Nikon Dfから受けた僕の印象だったんだよね。

でも、NikonはそれでもDfという一製品だけ。そのDfも先日ついにディスコンになったわけだけど、FUJIFILMはそれをたくさんのカメラで成し遂げて製品化しまくってる。これは会社をあげてカメラオタクな香りがプンプンして、僕なんかはとてもうれしいわけである。NikonやCanon、SONYの真似をしたってしょうがないという狙いもあるだろうけど、それにしてもあっぱれなポジショニングだと思うわけです。

いまさら、そんなことに気がついた僕もほんと時代遅れも過ぎるわけだけど、それでも気がつけてよかったなと。このまま、そのことに気づかずカメラ人生を終えることにならなくてほんとよかったと笑。なんか若干、じぶんの恥さらしみたいなポストになっちゃったけど、これが僕のいまの素直な気持ちなのである。FUJIFILMにはほんとこのままのオタク道を突っ走っていただきたい。僕はかけながら応援させていただきたいと誓う2021年の初めなのである。