あくまで僕の個人的な好みの話なのであしからず。なぜ、カメラとファインダーのことについて書こうと思ったかというと、わが家のSIGMA fpやRICOH GRの稼働率が他のカメラと比較して上がらないのは、やはりファインダーが無いからだな、と思い至るからである。
かといって、SIGMA fpやRICOH GRを手放そうという話ではない。ほぼファインダーなんて必要としない街撮りスナップなんかでは、あの身軽に振り回せる感じはある意味唯一無二で、持ち出すと「あゝ、このスナップシューターとしての気持ちよさよ」といつも思うので。
でも、僕がカメラを好むのは、レンズ描写の優秀さもあるが、やはりスマホカメラのようにモニターを見て写真を撮るのではなく、フィルムカメラのようにファインダーの中の世界をのぞきながら、そのファインダーの中にある光景を切り取りたいと思うから。
なので、わが家にあるたくさんのカメラのうち、出かける時にさっと手にとるカメラは、できればファインダーがあるものに、と無条件反射のように選んでいるところがある。そうすると、GRよりX100VやRX100 M3に手がのび、SIGMA fpよりもX-Pro3やNikon Zfに手がのびるのである。
RICOH GRやSIGMA fpにまったく手がのびないというわけではなく、あくまで出動(さっと手にとって無意識に持ち出す)頻度の割合の話という意味で。
いちおうGRには外付けの光学ファインダーも揃えてあるし、SIGMA fpも何度か外付けEVFの購入を検討したことがあるのだけど、いずれも「外付けEVFを常時つけっぱなしにする」という運用の仕方もイメージできなくて、ファインダーをつけたり外したりする手間を想像してしまう。これだといずれにしても「無意識にさっと手にとる」とはならない気がするのだ。
なので、僕個人的には、最初からカメラにファインダーが入って設計されたカメラが、日常的カメラとしてフィットするようだ。それはなにも高性能である必要はなく、SONY RX100 M3のように簡易的な格納型ファインダーでもいいのだ。なんならパララックスのズレがある光学ファインダーでもかまわない。ビルトインされていることが肝要だ。
というわけで、きょうは完全に個人的な好みのことを書いてるので、いやいやそれはじぶんの意見と違うなんて人もいるだろうけど、単なる僕の独り言なので異論反論はご遠慮いただくということで、なんだ、そんな意見もあるのかくらいに読み飛ばしてもらえればと思う。
まあでも、逆にいえば、もし次の新型のRICOH GRやSIGMA fpにファインダーがビルトインされたら、それはもう最強だということ。わが家のSIGMA fpも俄然、マニュアルフォーカスのレンズの出番も増えると思う。写真の描写を楽しむことは、最終的にはレンズの特性を楽しむことでもある。
SIGMAさんには、ぜひそのあたりの進化をのぞむけど、SIGMAのAFレンズが売れるためには、むしろAFで深掘りしたくなるいまのスタイルのカメラのほうがいいのかな。どうだろうね。世界の片隅から、アマチュア写真愛好家の独り言でした。
★今日の注目商品をチェック!