FUJIFILM X100V

カメラをもし一台だけにするなら、X100Vかもしれないな。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X100V

たくさんのカメラを触って(試して)最終的にたどり着くカメラって、もしかしたら凄くシンプルな方向に行くんじゃないかという思いがずっとあって。フィルムカメラなら機械式シャッター機であり、しかも気負いのない手の延長線で使えるようなフィルムコンパクトのイメージ。どうだろう。

僕が所有しているフィルムカメラでいうと、Konica C35とかRollei35といったイメージだろうか。マニュアルで撮れる露出の自由度を考えたらRollei35なのかな。

その発想で仮にデジカメを考えてみると、たしかにコンデジにたどり着くというのはあるなと。名機GRというのもあるけど、ファインダーがあることとRollei35同様、マニュアルで撮れる露出の自由度を考えるとFUJIFILM X100Vがそれにあたる。

実際、今朝も使っていて思ったけど、このX100Vは大きさ、重さのバランスもジャストというか、これ以上重く大きいとラフさとはちょっと違うなと再確認したり。とにかく「ちょうどいい」のである。

レンズシャッターなんで、舌打ち音的なチッというシャッター音(もちろんほぼ無音にもできる)を嫌う人もいると思うけど、これは使い続けてると間違いなく慣れます笑。僕がまさにそうだったので。むしろ使い続けてるとクセになるくらいなので。

FUJIFILM X100V

レンズ交換できないけど、それが逆にたどり着くカメラとしては、たぶんいい。レンズ云々の呪縛?から解放されるというか、それこそがカメラとラフに過ごす最善の方法かもと。

とはいえ、レンズ部をくるりと回すとフルサイズ換算で35mmのほかに50mm、70mmでも撮れることはあまり知られていない気がする。しかもこのX100Vのデジタルテレコンなる機能は、いわゆるクロップ撮影とは違って、あまり画素数を落とすことなく撮ることができる。これ一台で、というのは実用的にもそれほど乱暴な発想でもないのだ。

なによりも、X100Vはその佇まいがいい。いかにもカメラらしいデザインや質感は、究極「たどり着くカメラ」としての価値を持っている気がするんだな。デジタルライカだともっとクールだと思うんだけど、それに対してX100Vはもう少しアナログ回帰な感じ。

そう考えると、よく練られた発想のカメラだなと思う。コンデジとしてというより、カメラとしてよく練られた造りだなという印象。いろんなカメラやレンズを使い倒した先に待っているシンプルなカメラの世界、という感じかな。

普通はコンデジからカメラの世界に入って、だんだんとレンズ交換式のディープな世界にハマっていくという流れかもしれないけど、行き着くところまで行くと、案外あると思うんだな、X100Vへの原点回帰。

きょうも完全に独りよがりな感想を書いてるけど、まあ予感としてどこか僕の中にそういう思いがあるのも事実。カメラを一台まで絞り込める勇気が僕にあるかどうかは置いといて笑、そういう妄想をも感じさせるパーソナリティがこのX100Vというカメラにはあるんだな。

行き着くところ「シンプル」みたいなね。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事