カメラへの思い

フィルムカメラのようにしか使っていないデジカメたち。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-Pro3

これはもう、昨今のデジカメの進化の凄さを考えると、ダメダメちゃんな人間の発言なんだけどね。まさに僕がその時代に追いついていけていないダメなアマチュア写真愛好家なわけで。

瞳AF系はほぼ使ったことないし、WiFiのない時代のカメラを使うことが多かったからいまだに最新機種でもSDカードリーダーを愛用。手ぶれ補正の有無も気にしたことないし、画素数は少ないほうが好き。いやあ、ダメダメですな笑。

まあ、ご想像の通り、フィルムカメラで撮っていた時期があるから、あのシンプルに露出を決めて撮る行為が「写真撮影の所作」として脳と体に染み付いていて、デジカメになってもそこは一向に変わらないのである。

この嗜好性のいいところがあるとするなら、特に最新機種のスペック競争に右往左往することがないということ。もう、カメラメーカーの日進月歩の努力に対しては申し訳ないのだけど、カメラ選びにおいて数値的スペックはほぼ選択肢的には二の次だ。

フィルムカメラ時代と比べると、その画質をフィルムを入れ替えて決めるということができないから、そのデジカメが搭載しているセンサーの描写にはある程度こだわるけど、それも描写の大部分はレンズ性能が担っていると考えているので、まあどのカメラでも色味なんかには特に不満はない。

バルナック型 Leica IIIaのフィルム装填

そのカメラで撮れる性能なり癖のようなものの範囲(ある種の制約)の中で、どう工夫して撮るか?というふうに考えながらシャッターを切ることが楽しかったりもするから、そういう意味でも「性能的にはカメラは何だっていい」というタイプの人間かもしれない。

動画を撮ったり激しい動体撮影をする人ならそういうわけにもいかないだろうけど、フィルムカメラの延長線上でデジタル写真を撮っている人間の意識としては、まあそんなもんです。

でも、フィルムならべらぼうに枚数が撮れないところを、デジカメなら枚数を気にせず試し撮りできるから、間違いなくデジタルの恩恵は感じている。そういうデジカメユーザーも一定数いるようには思う。

そう考えると、もっとシンプルで安価なデジカメの現行品があってもいいのに、とは思うけど、メーカーのマーケティング的には最大公約数的なヒット商品が効率がいいのだろうから、ここはどうしてもあれこれ詰め込み型製品になるのは致し方ない。

さて、カメラはこの先、どこまで高度に進化するのだろう。そして、それはどこまで高価なカメラへと昇華していくのだろう。まあ、おそらく少数派であろう僕のようなユーザーのことをメーカーさんはあまり眼中に入れる必要はないけど、シンプルで安価な現行カメラもあればビギナーにもいいのになあ、と思う今日この頃である。

★今日のセール商品をチェック!

関連記事