実生活ではまわりにカメラを趣味にしている人がいないんで、僕のカメラ/写真事情の動向とか情報収集はもっぱらTwitterが多いんだけど、近ごろなにやらFUJIFILM X-Pro3を手にしている人が増えてる気がするんだな。僕のタイムラインの特殊性かもしれないけど笑。
でも、X-Pro3だけじゃなくて、前モデルのX-Pro2もあいかわらず人気だし、初代のX-Pro1の中古価格もジワジワ高騰してる気がするし、X-Proシリーズ全体がやっぱり人気なんだろうなと。
僕自身も初代X-Pro1と現行X-Pro3を使っていて、以前使っていたM型デジタルライカからすっかりX-Proシリーズのコアユーザーになった。その理由みたいなものはこれまでにもブログに書いてきたけど、このラフさと、ハイブリッドビューファインダーのユニークさ、フィルムシミュレーションの描写、修理や維持のしやすさなんかがトータルで気に入っている。
なぜ、いまX-Pro3なのか?というのを考えた時に、やっぱりみんなの楽しみ方として垣間見れるのは「フィルムカメラでフィルム写真を撮ってる感覚」ということ。それこそ光学ファインダーにしてピントが多少曖昧でもリズム良くフィルムカメラのようにスナップのシャッターを切っていく。それが、高騰するフィルムに置き換わって支持されているように見える。そういう僕も、同じ気分だ。
もちろん、オートにセットしてEVFで撮れば、最新のミラーレス機としても使える。このあたりの「意外とオールマイティ」なところも支持されてるのかな。時に「変態カメラ」と呼ばれるけど、意外と変態というよりは優等生なところも、これ一台持って出かけるというシチュエーションではウケているのだとも思う。
X-Proシリーズのモデルチェンジサイクルでいえば、後継機のX-Pro4の登場は来年だろうか。これも過去にブログで書いてるけど、注目はそのX-Pro3でチャレンジした隠しモニターと背面小窓が継承されるかどうかだろう。僕はさすがにマーケティング的にベーシックな背面モニター有りに戻すんじゃないかとふんでるけど、モニターを隠せるバリアングル方式になるんじゃないかみたいな声もある。
だとしたら、他の部分でなにかしらのチャレンジが必要になると思うけど、さて、どうなんだろうね。
でも、X-Proシリーズについては、新しいモノが最良というのとはちょっと違う気がする。それこそ旧シリーズも含めて、それぞれ特徴のあるじぶん仕様のモノを良しとする選び方。つまり、隠しモニターや背面小窓に心が躍る人は、たとえ来年X-Pro4が出ようとも、いま手に入れる理由としてはまったく問題ない。仮にX-Pro4が背面モニターに戻るという情報が出てきたら、X-Pro3の駆け込み需要があるんじゃないかとすら思う。
最近の各社から発表されるカメラたちが軒並みハイスペックなトータル性能に優れたモノばかりがゆえに、ふと考えるとこの「ザ・趣味カメラ」の極みのようなX-Proシリーズのカメラたちはいまや希少価値的なポジションにも思えたりする。
新品価格がなかなか値下がりしていないのが唯一ネックだけど、手に入れると所有する満足感みたいなものは間違いなくあるんじゃないかな。そういうなんとも言えない歓びの声が、きょうもツイートで見てとれる。
身近な日常を撮るだけでこれだけ心が満たされるなら、カメラはやっぱり道具以上の歓びを満たす何かがある。僕の中ではX-Proシリーズが支持されてるうちは、まだ写真/カメラ界隈は大丈夫、みたいな時代のバロメータでもある。
こう書いているだけでも眺めたくなり、触りたくなり、シャッターを切りたくなる。実に幸福なことである。
★今日の注目商品をチェック!