カメラへの思い

フィルムとデジタルをシームレスに行き来するカメラ生活。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X100V

いや、フィルムとデジタルは明らかに別物だろう、と言う人も当然いると思う。それはフィルムとセンサーはまったく異なる装置だし、撮れる写真も当然異なる。でも、僕はフィルムとデジタルをシームレスに行き来して楽しむことができている。気分とか雰囲気においてはね。

それを意識し始めたのは、過去のブログにも書いているけど、Nikon Dfで撮り始めた頃だと思う。もちろん、Nikon F2とNikon Dfとで撮れる写真描写は異なるわけだけど、フィルムとデジタルを持ち替える時に必要以上にどちらで撮っているかを意識しなくなったんだよね。

Nikon Df

それはフィルム時代のオールドニッコールを使っているせいでもあるだろうし、物理ダイヤルを操作してマニュアルライクに撮っているせいでもあるだろう。でも、決定的なのはボディデザインとファインダーやシャッターフィールが醸し出す「共通するカメラらしさ」が大きいかな。

僕はフィルム一眼レフも使えば、レンジファインダーも使うし、ミラーレスも使えば、コンデジも使うし、デジタル一眼レフだって使う。でも、そこにも僕の中では共通項はあって「じぶんなりのカメラらしさというモノサシ」で手に入れたカメラばかりだ。

FUJIFILM X-Pro3

デジタルがフィルムの代わりという意識もなくて、フィルムで撮りたい時もあればデジタルで撮りたい時もある。けれど、それはその日のほんの気分の差であって、必要以上には区別していない。そういう区別を意識しないでいいカメラたちをフィルム/デジタル問わず所有しているという感覚なんだ。

たしかにフィルムとデジタルは物理的には異なるものだけど、フィルムカメラを作っていたメーカーがその延長線上でデジタル機たちを作っているわけだから、そこに培われた技術や楽しみ方の精神は、別物というにはむしろ無理があるんじゃないかとすら思うし、そういう精神性が色濃く打ち出されたデジカメなんかを見ると、思わずニヤリとしてしまう。

PENTAX K-3 Mark III, smc PENTAX-M 50/2

僕的にいえば、そうした世界観の継承というムードが漂ってるだけでも、十分趣味としては楽しめているのである。

Nikon、FUJIFILM、PENTAX、OMDSなんかは、社内にちゃんとカメラらしさを追求し続けている変態社員さん(笑)らがいるというか、声が大きいおかげ?で、フィルムとデジタルの違いを変に意識せずに楽しめるカメラたちがある。それはやっぱりカメラ趣味人としてはうれしいのである。

OLYMPUS PEN-F

あと、僕はいま、少し古いコンデジにハマってるんだけど、例えばCCDセンサー時代のコンデジなんかはまさに「フィルムからデジタルの移行期」に作られたものたちだから、自然とフィルムカメラらしさが色濃く反映されたデジカメが多くて、これはこれで「カメラらしさの交錯点」みたいな気がしてワクワクする。

フィルムで撮るのも楽しければ、デジタルで撮るのもまた楽しい。あえて区別することなく、ごちゃ混ぜにして楽しむのが得策な時代だと思うんだよねえ。変かな、僕だけかな笑。

Canon PowerShot G7

なんか、デジカメの写真ばかり並んじゃったけど、言いたいのは「フィルムらしいデジカメがいいよ」というわけじゃなく、「フィルムとかデジタルとか意識しないカメラが楽しいよ」ということ。

異論もあろうかとは思うけど、事実として一人のアマチュア写真愛好家の声ということでご了承いただきたい。どっちがいいというより、どっちもいいのだ。これはもう本当に。ラッキーで奇跡の時代なのだ。

関連記事