Olympus PEN-F

マイクロフォーサーズだからじゃなくて、PEN-Fだから選んだ。

アフィリエイト広告を利用しています
OLYMPUS PEN-F

それくらいPEN-Fのルックスに一目惚れしたということなんだ。この場合のルックスとは、大きさも、厚みも、軍艦部の造形も、重さも、手に持った時の感触をも含むフィーリングということになる。

なんだか真のカメラ好きの人には怒られそうだけど、マイクロフォーサーズであることは僕にとっては結果論みたいなもので、写りの豊かさでいえばもう少し大きなセンサーを積んだAPS-C機でありフルサイズ機であればなお良かった、という気持ちもどこかある。だったら完璧じゃん、みたいなね。もちろん、マイクロフォーサーズだから、このジャストサイズになったことは分かってるんだけど、要はそれくらいルックス重視で性能度外視だったというわけ。

まあこれはほんと、かなり個人的な思い込みなんで、PEN-Fの良さのほんの一端かもしれないけど、ルックスだけでカメラを選ぶ人間も僕のようにいるし、ただただそのデザイン性という一点において10万円を超える出費をさせるパワーがカメラのデザインにはあるということなんだ。だから、PEN-Fを世に送り出したデザイナーはほんとリスペクトする。よくぞ、ここまでやりきったと。

ただ、そうやって僕のような少し変わった人間はこのPEN-Fを選んだかもしれないけど、世の中的は決して大ヒットはしなかった。それがマーケティングのむずかしいところだし、それがもしかしたらオリンパスが映像事業を手放すに至った要素なのかもしれないけど、僕はこのPEN-Fを世に送り出したオリンパスというブランドの姿勢をとても愛おしく思うし、ファンの一人として心の中で最大級のありがとうを言いたい、そう思ってる。

関連記事