本と音楽と余暇

トモ・コスガさんのYouTubeチャンネル「言葉なき対話」がおもしろい。

アフィリエイト広告を利用しています
トモ・コスガさんが手がけられた深瀬昌久さんの作品集

きょうは「カメラじゃなくて写真の話」ということで、そのフレーズをまさにYouTube配信のテーマにされているトモ・コスガさんのチャンネルのお話を。

と、ただのブロガーである僕がご紹介するのもおこがましいのだけど、トモ・コスガさんのYouTubeチャンネルの登録者数がいよいよ一万人も見えてきたとXにポストされていたので、だったら僕もかげながら応援させていただきたいと、きょうのブログを書いてます。

もちろん写真界では著名なお方だけど、お名前は知っているものの、具体的な活動は詳しくは知らない…という人は、ちょうどいいタイミングで自己紹介動画が先日アップされているので、まずはそちらをご覧ください。(楽しいです)

どうです?めちゃくちゃユニークで引き込まれるお方でしょ。僕はすっかり引き込まれて、連日「カメラじゃなくて写真の話」を過去動画をさかのぼって拝聴しています。

そのおかげか!今年に入って僕はカメラやレンズは増やしていなくて、代わりにトモ・コスガさんが手がけられた写真家・深瀬昌久さんの回顧展カタログを購入したくらいなので笑。

トモ・コスガさんといえば、ご本人も自己紹介動画で話されているように、深瀬昌久さんと一体で、そのアーカイブ活動を人生の柱として活動されているお方。その心酔した志みたいなものも先日ブログで紹介したけど、写真とは?ということをあらためて考えるきっかけをいろいろと提供してくれるのが、この「言葉なき対話」だと思います。

どうです?、もう明日からモノクロで撮ってみたくなったでしょ!。僕はこの動画を見た次の日の朝、望遠ズームをつけてモノクロームで辺りを撮り、最後は鴉を撮っていたので笑。

いや、もちろん動画を見たからすぐ写真のことが理解できて上手い写真が撮れるのかといえば、そういうことではないです。でも、頭の中で「考える」ということが走り出す。それが「言葉なき対話」の真骨頂だと思う。答えじゃなくて、問いが語られている動画だったりするのである。

このアジェの解説動画はちょっとバズったりしていたのですでに見た人も多いと思うけど、まだという人はぜひ視聴を。写真を撮ることの精神性とか、それに影響を及ぼす時代感、そしてそういう写真に魅せられて拾い上げる人たちの姿など、いろいろ脳が覚醒し始めます。

僕は、以前ある写真家さんが言われていた「機材もまた写真の一部」というフレーズが好きで、それこそカメラやレンズを愛しているけど、日々強く意識しているのはやっぱりそれで撮れる「写真」のことだったりする。そういうカメラを手にした原点みたいなことも思い起こさせてくれる動画です。

ぜひこの2024年の始まりに、トモ・コスガさんのYouTubeをチャンネル登録して、カメラとレンズの先にある「撮る、撮れる写真の世界」にいま一度目を向けてみる一年にしてみてはどうだろう(決して回し者とかじゃないです。ただのファンです笑)。

僕の今年の抱負は「カメラは増やさない。レンズとアクセサリーは時と場合による」というものだったんだけど、それを実行するうえでもトモ・コスガさんの動画は、いい感じで背中を押してくれる気がしている。そして、ほんのちょっとだけど、今年は意識が変わりつつあります。

★下の黄色のカタログが、僕が先日購入したもの。その下のものは深瀬昌久さんの全集で、今後欲しいものです笑

関連記事