Olympus PEN-F

PEN-Fとカラースコパーの組合せのカッコよさよ。

アフィリエイト広告を利用しています
Olympus PEN-F, Color-Skopar 35/2.5 C-type

自画自賛で申し訳ないんだけど、OLYMPUS PEN-Fとカラスコの組合せが放つこの異常なカッコよさというのは、カメラ界でもピカイチじゃないかと思ってる。いや、ほんとに。異論は認めない笑。

Olympus PEN-F, Color-Skopar 35/2.5 C-type

でも、こんなバカなこと言ってるのって僕だけなんじゃないかと思ってたんだけど、きゅう過去記事のこの組合せの写真を見て、同じように「この組合せ、カッコいいですね」と言ってくれた人がいて、おお、僕だけじゃないじゃんかと。

Olympus PEN-F, Color-Skopar 35/2.5 C-type

「この組合せ、アダプターは使ってるんですか」と書いてあったけど、使ってます。マイクロフォーサーズ→Lマウントの変換アダプターで、僕はリーズナブルなK&Fのアダプターを使っている。この黒字に赤と白が効いた配色が実はカラスコも同様で、それがまたお似合いというのもある。

Olympus PEN-F, Color-Skopar 35/2.5 C-type

それと、カラスコも正確にいうとColor-Skopar 35mm F2.5 MC C-typeといって、いわゆるクラシックタイプと呼ばれるモデル。Voigtlander Bessaシリーズの頃に登場したレンズで、何がいいってそのコンパクトさがいい。Olympusの純正レンズがマウント径のまま前面に突き出るのに対して、このレンズはキュッと小ぶりなフォルムで前に突き出る。この感じが引き締まった感じでとてもいい。

Olympus PEN-F, Color-Skopar 35/2.5 C-type

Lマウントで少し小ぶりとなると、そう、バルナックライカにも似合うくらいのサイズ。実際バルナックにも装着したことがあるんだけど、あの小ぶりなバルナックにもよく似合うからいかにコンパクトかってことだよね。そして、肝心のボディもオリンパス伝説の開発者・米谷さんのPENデザインを踏襲してるんだけど、そもそも米谷さんはバルナックライカを凄く意識してたから、PEN-Fにも似合うのは当たり前なのだ。

今夜はそういうわけで、撮影した作例的写真は一枚もなくて、OEN-Fとカラスコの装着写真だけになっちゃったけど、好きな人は必ずいると思うから、もうカメラの写真だけにしといた。そういえば、きょう「オリンパスはPEN-Fの後継機開発を完全にやめたわけじゃない」という記事もたまたま見つけて、僕はまた少し興奮に包まれている。僕の撮れる写真は今ひとつかもしれないけど、ボディとレンズの写真ならけっこうかっこいいぞ、ということを伝えたい、そんなポストなのである。いやあ、何度見ても素晴らしくカッコいいとしか言葉が出てこないのだ。宿ってるね、何かが。

関連記事