FUJIFILM X10

いまこそ欲しい、X100シリーズの弟分だったFUJIFILM X10。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X10

ずっとXシリーズを追いかけてる人なら知っていると思うけど、そうじゃない人だとこのカメラの存在を知らない人も多いんじゃないだろうか。

この見た目もX100シリーズに似ているカメラは、0がひとつ少なくなった「X10」という製品で、まさに初代X100が登場した後に弟分的に登場したコンデジだ。

X100シリーズはEVFとOVF(光学ファインダー)が切り替えできるハイブリッドビューファインダーが特徴的だけど、このX10も実はOVFでも撮影することができる。もうそれだけでも「欲しい!」というひとがいるんじゃないだろうか笑。(パララックスのズレはあるのだけど、それもまた楽しかったりする)

X100がAPS-Cセンサーなのに対して、このX10はセンサーサイズも小さくなって2/3型を採用していて、全体的なボディサイズもさらにひとまわり小さい。そこに28mm-112mmのズームレンズが一体化して載せられていて、コンデジとしての機動力でいえばX100よりもフットワークは軽くなる。

考えてみると28mm単焦点でおなじみのRICOH GR digitalにズームレンズがついて、さらに光学ファインダーをのぞいても撮れるわけだから、スナップするにはなかなかのカメラなのである。

大きなボケを期待するものではないけど、それでもF2-F2.8と明るく、画素数も1200万画素ほどあるので、撮影していて不満はないし、なんなら首からずっと下げいても重さを忘れてしまうような軽量コンパクトさは「これぞコンデジ」の真骨頂だろう。

FUJIFILM X10
FUJIFILM X10
FUJIFILM X10

フィルムカメラ時代を知らない人でも手軽に撮れるように、物理ダイヤルでは無くモードダイヤルが採用されているんだけど、見た目はご覧の通りのレトロデザインで、いかにも初期のXシリーズならではの「らしさ」にあふれている。

ガチガチに撮影します!というよりは、さらりと首にぶら下げていて、さりげなくスナップを楽しんでます的な佇まいが実にカッコいいのである。でも、ガチで撮影したい人のニーズに応えられる実力はしっかり備えてるんだけどね。そう思わせないところがまたニクイ。

X(旧Twitter)にも書いたのだけど、X100VIの発表とその異常な人気で盛り上がりを見せている今、こんなX100シリーズの弟分的なコンデジがあれば、需要や生産過程の分散もできて、これはこれでけっこう人気になるんじゃないかと思ったのだけど、どうだろう。

FUJIFILM X10
FUJIFILM X10
FUJIFILM X10
FUJIFILM X10

このX10はその後、X20、X30という後継機が出た後、そのポジションをX70とかにバトンタッチした形になるのかな。今となっては中古でしか見つけられないけど、程度のいいモノを見つけたら買いだろうし、なにより新品の後継機とかが出てきたら若い人たちにはライトで受け入れられそうな予感も。

まあすべて妄想に過ぎないけど、ミラーレス機もフルサイズが普通になってきて、いやいやミラーレスは軽量コンパクトにできることこそが魅力でしょ!と思わないこともない。そういう意味では、とにかく小さく軽いコンデジの復権は、時代が一周して「いまこそアリ」なのかもしれない。

今朝、ふと散歩にX10を持ち出していたんで、きょうはちょっと隠れた名機「FUJIFILM X10」について書いてみた。知ってる人は懐かしんで、知らない人は新たな気づきとして、X10を探してみるのもおもしろいと思う。触ると確実に欲しくなるとは思うけど笑。

ズームできる光学ファインダーのコンデジといえば、FUJIFILM X10も忘れてはならない。 まあでも、いろいろ語らずとも、まずこのフォルムにクラシックカメラ好きな人ならシビれるんじゃないだろうか。 そう、FUJIF...

★今日の注目商品をチェック!