
少し前から考えてはいたんだけど、日常的に続けているランニングを、これからはウォーキングに切り替えてみようかなと。何度か試してみたんだけど、うん、そろそろそれもいいかなと思えてきたんで、ちょっと実行してみようかと。
理由はひとつじゃなくて、いろいろあるんだけど、まあ歳もとったし、カメラを始めたことで以前とは少し時間の過ごし方も変わったし、もう少しおだやかに世界を見つめたり、考え事をしたり、ゆるやかな歩調で時に足を止めて道端の小さな世界に目を向けたいというのが大きいかな。
Runの時もヘッドホンで音楽を聴きながらいろんな考え事をしながら走ってたりしてたんだけど、それでも歩くよりはやっぱり必死で無心だったりするから、頭の中もどちらかと言えば静的というより動的で、ある種ハイな状態にある。汗を流し、肉体を酷使する疲れもまた最高なんだけど、いい歳だし、そろそろね。もう少しおだやかな空気を吸おうかなと思ってね。
Walkなら、肩からカメラをさげて歩けるからね。カメラと過ごす時間も増えるしね。日中はフィルムカメラでもいいし、毎度の代わり映えのしない道だとフィルムももったいないからデジカメでもいいしね。そんなことを考えながら今日、早速ウォーキングに切り替えてみたんだけど、歩きながら考えたのはFUJIFILM X-E3とカラースコパーがいいかなって。
なんといっても軽量コンパクトだから肩もこらないし、ケースもつけてるからまあ少々手荒く扱っても平気。マニュアルフォーカスのカラスコもなかなか良くて、寄ろうと思えば意外と背景はボケるし、空が撮りたいなと思えばさっと絞って無限遠にするのは意外とMFのほうが速かったりする。あまりはっきりと写したくない場所ならわざとピンをズラすのも楽だしね。スナップ向きなんだよね、やっぱり。
というわけで、今日からRunをWalkに切り替えてみる。しばらくカラダが鈍りを感じるかもしれないけど、まあ試してみるということで。X-E3はほとんどフィルムシミュレーションをACROSにして撮ってきたんだけど、これからはクラシッククロームなんかも織り混ぜて撮っていきたい。ファインダーを通して、近所の小さな世界をもう一度眺めてみる。いいんじゃないかな、カメラとウォーキング。