RICOH GR

静な動。RICOH GRに没入する時間。

アフィリエイト広告を利用しています
RICOH GR digital III

僕はクラシックな写真機が好きなんで、基本ファインダーのあるカメラを好むけど、それとはちょっと別腹なのがデジタルのRICOH GRシリーズだ。

その圧倒的なコンパクトさは、ある種ファインダーの有無なんかを忘れさせる。どちらかと言えば、ファインダーが無いが故にノーファインダー的な振り回しができて、それが都市にはらむ空気感をうまく捉えてくれる気さえする。

ただ、この菅原一剛さんの後付けファインダーの装着されたGRを見ると、あゝなんかいいなと思う。ご覧いただこう。

どうだろうか。それにしても菅原一剛さんのスナップする様子とその写真には、タイトルに書いたような「静な動」を僕は無性に感じる。レベルは違うが、僕が夜の人っけのない街をスナップする時の空気感を思い出す。

GRで撮り始めて数分もすると、我を忘れたかのようなゾーンに入ったような状態になり、目の中の光景がそのままGRに自動的に記録されているような。この没入感はなかなか言葉で説明するのはむずかしい。

あの没入感がファインダーがあることでどう変わるのかとても興味があるが、GRの後付けファインダーはかなり高価なんで、そう易々と手が出せず僕は未経験だ。

RICOH GR digital III

次に出てくるGRにはファインダーが載ってほしいと考えたことも過去あるが、EVFでのぞくより光学式のかの後付けファインダーのほうがむしろ「ノレる」のかもしれない。取り外して使うこともできるしね。

いま僕の手元にあるGRシリーズは、CCD時代の小型センサーであるGR digital IIが一台と、GR digital IIIが二台、そしてAPS-C初代のGRが一台だ。

GRIIIも発売日に手にしたが、ファインダーのある小型のスナップ機が欲しくて当時FUJIFILMのX-E3に買い換え、いまはX100Vが「ファインダーのあるスナップ機のメイン機」だ。

RICOH GR digital III

GRと光学ファインダーが合体したら、まさにハイブリッドな存在価値が見出せるのかもしれない。まあ多少、敬愛する菅原一剛さんの動画に影響を受けすぎているところはあるが笑。

さて、あなたの中のGRはどんな感じだろうか。静か、動か、それとも「静な動」か。いずれにしてもこの究極のスナップシューターがもたらす時間は、僕らをちょっと別世界へと誘ってくれる。

一方、まだGRを体験したことがないという人は、できればユーザーの誰かにしばらく借りて、それこそ夜の街なんかに出かけて体験してみるといいと思う。ゾクゾクとしたら買いだ。あなたもまたGRisr気質、ということになる。

追記)結局ふだん使いしてみないと分からないということで、外付けファインダーのGV-2を注文してみた…その話はまた後日のブログで。

★今日の注目商品をチェック!

関連記事