いわゆるフィルムコンパクトと呼ばれるカメラたちは、レンズが固定で収まっている。それもあって厚みを抑えてとてもコンパクトに作られており、持ち運びにも重宝する。
というと携帯性重視の簡易カメラ的に聞こえるかもしれないが、これが写りは大抵どれも素晴らしい。
僕の所有するカメラだと、Konica C35のヘキサノン、OLYMPUS PEN Sのズイコー、Rollei35のテッサー。どれも見た目からは信じられないようなキレのある描写を叩き出し、大抵の人は初現像すると驚くのではないだろうか。
僕は最初のフィルムコンパクトがKonica C35なんだけど、そのフレンドリーな姿からは想像を絶する写真が現像からあがってきて、軽い衝撃を覚えたことを記憶している。
Konica C35はピントをじぶんで合わせる以外はオートで撮れるんだけど、それによって適度に絞ってくれることでキレのある描写が生まれる。
そもそも開放でもf2.8と明るすぎないレンズの良さもあるのだろうし、それはPEN SのズイコーやRollei35のテッサーにも同じことが言える。
おそらく機材名を隠して写真だけ見せたら、一眼レフで撮ったと言っても誰も疑わないんじゃないかと思う。
そんな優秀なレンズを含む金額と考えると、フィルムコンパクトはかなりお得な値段で手に入れることができると言える。
Konica C35やPEN Sなら2万円もあれば買えると思うし、Rollei35でも3〜4万円で見つかると思う。レンズ交換式カメラであればレンズ代ほどの予算でカメラ丸ごと手に入れられるから、フィルムがあれば即どこへでもスナップに出かけられる。
レンズシャッターでティッ!ティッ!と小さな音を奏でながら片手でスナップして歩く軽快さはかなりたまらない。その驚く描写力も含めて一度体験するとクセになる人が多い。
コストを気にせずバンバン撮れるコンデジも便利だけど、たまに鞄の中にフィルムコンパクトを忍ばせて出かけてみるのはどうだろう。
撮ったその場で写真を確認せずにリズムよく撮り歩けて、感動は後日の現像後に押し寄せる。それこそ「写真本来のおろしろさ」が堪能できることだと思う。