人それぞれの撮り方や写真の概念があるだろうから、これはあくまで僕の中の「シンプルに撮る」ということなんだけどね。
フィルムカメラを始めて思うのは、デジタルカメラの技術の進歩はものすごいということ。こんなにもカメラが勝手にやってくれていたことが多かったのかと驚かされる。オートフォーカスもそうだし、露出もそう、とにかくありとあらゆることを撮り手になり変わって自動で瞬時に調節してくれる。そして、その機能の数も膨大だ。デジタルカメラのメニュー画面を開くと、面倒くさがりの僕なんかはすべてを設定しきれないし、ほとんどの機能は試したことすらない。GRでもすべての機能を使いこなしてなんかまったくいないなと思う。これが最新の一眼レフとかなら、まずその性能をフルに使いきれないだろうと思う。
その点、フィルムカメラは実にシンプルだ。フルマニュアル機と聞くとなんだか面倒そうに聞こえると思うけど、絞り値を決め、シャッタースピードを合わせ、ピントを合わせて、シャッターを押す、これだけだ。ISO感度はフィルムを入れた時点でその感度のままなので一枚一枚いじることはない。ホワイトバランスもなし。露出補正もなければ、NDフィルターとかシーン別エフェクトポジションなど何ひとつ無いから、とにかく工程としてはシンプルだ。それゆえかもしれないけど、僕はフィルムカメラのほうが所作がシンプルな分、被写体を撮ることにもシンプルに集中できる気がする。もちろん、瞬時にスナップを撮るとかならGRデジタルの俊敏性は重宝するし、超望遠レンズと高感度・高性能を駆使した風景写真やスポーツ写真なんかを撮るなら高品質デジタル一眼レフにかなうカメラはまずないと思う。でも、そうでなければ、やっぱりフィルムのほうがシンプルに撮影に向き合えると思う。
撮る時は実にシンプルなフィルムカメラだけど、古いカメラが多いからそれなりのメンテナンスや、フィルムの出し入れ、現像してさらにデジタルデータ化してとか、撮影前後の手間はある。だけど、これなんかもぜんぶしぶんでやろうとせずに、信頼できるお店なんかをちゃんと見つけておけば、コストはかかるけど数回の飲み代を貯めたと思えば、けっこう低予算でたのしめる。なにより、クラシックなカメラ自体が割安で手に入ることもあるしね。
とはいえ、これは明らかに高性能なデジタルカメラじゃないと撮れないよなあという写真を日々目にしたりもするけど、僕が撮る、もしくは撮りたい写真はもっとラフで日常的でスライス・オブ・ライフのようなもの。それであれば、フィルムのシンプルさのほうがあってるんだろうね。そして、他の人が撮った写真でも、そういう何気ない日常のワンシーンをフィルムのあたたかいまなざしとトーンで撮られた写真たちに僕は惹かれる。なんとなく嗜好性が同じかも、という人には間違いなくフィルムはおすすめです。シンプルに撮ろう、フィルムで撮ろう、そんなポストでした。