FUJIFILM X-Pro1

「CanonかNikon」から「FUJIかSONY」へ。

アフィリエイト広告を利用しています
Fujifilm X-Pro1, Color Skopar 35/2.5 C-type

「CanonかNikon」から「FUJIかSONY」へ。

タイトルの4ブランドでいえば、僕はNikon党であるけど、少し世の中を俯瞰して見ると、今の人たちのカメラの嗜好は少し変化しているような気がする。そう、「CanonかNikon」の時代から「FUJIかSONY」の時代へ、という気配がかなり濃くなってきたということ。

販売実数のことはちょっと分からないけど、例えば僕がTwitterでフォローしているカメラ好きの人たちの間でも、FUJIFILM機とSONY機を使っている人が実に多い。それは気のせいかな?という思いもあったんだけど、最近カメラに凝り始めた職場の若い男子が「デジカメはすべてFUJIFILM機でまとめようと考えているけど、フルサイズのSONY α7IIIはどこか気になっている」と言っているのを聞いて、なるほど、FUJIかSONYというのはどうやら気のせいじゃないぞと思ったのである。

その若い男子は昨年末にフィルム機のオリンパスOM-1を手に入れた子なんだけど、そう考えると、なるほどなあと。FUJI機もSONY機もいわば「ミラーレス機」。オールドレンズを各種楽しめるし、ひと昔前の一眼レフ機と比べると軽くコンパクト。たしかに重厚なイメージのあるCanonやNikonのデジタル一眼レフ機と比べると、実に現代の若者らしいライトでスタイリッシュなイメージがある。近ごろ、若い人たちがライカを好んでるように見えるのも、高級ブランド的な意味合いよりも、このライトな佇まいの延長線上にあるのかもしれないね。

カメラ好きのひとのブログを見ていても、FUJIFILM機をメインにしたブログをよく見かける。そして、そのひとたちはカメラを愛しつつも、カメラオタクというよりはほどよい距離感でカメラと向き合い、カメラそのものよりも写真のある生活を実に軽やかに楽しんでる印象がある。SONY α系をメインに使っているひともそうかな。カメラそのものよりも、オールドレンズとそのノスタルジックな写りの写真生活を楽しんでるみたいなね。

CanonやNikonも今ではミラーレス機をフルサイズでも登場させてるんだけど、そこは数年前からミラーレスに力を入れてきたFUJIFILMとSONYがやっぱりラインナップとイメージを充実させていて、重厚長大なCanonとNikonのイメージから、ライトなFUJIとSONYという時代へ確実に時を進めてきた感がある。僕は先日の断捨離でFUJI機は手放しちゃったけど、世の中は確実にそんな流れのように感じるのである。

何を今さらそんなことをと笑われそうな話になっちゃったけど、薄々感じてはいたことだけど、じぶんの身の回りで実際に起こっていることを目の当たりにして、ちょっと頭の整理がてらブログに書いてみようと思ったんだよね。スマートフォンが出てきたことで、カメラは日常の実用品から「ライフスタイルに彩りを添える嗜好品」へとポジションを変えてきた。そうなると、ブランドを問わないレンズのカスタマイズ性やスタイリッシュなファッション性はほんと重要な「持ちたくなる理由」なんだよね。

僕は少々ノスタルジックなカメラの魅力に引きづられている古いタイプのカメラ好きかもしれないけど笑、これからもカメラがこの世に愛され続けていくためのことを考えてると、昔は良かったという文脈ではないカメラの未来を考えていくことは、カメラファンとしてはとてもたいせつだなあなどと考える「写真の日」の朝なのである。だからこそ、CanonとNikonのミラーレス機にもがんばってもらわないといけないのである:)

関連記事