いわゆるフィルムコンパクトというカメラはいつの間にかけっこう所有しちゃってるんだけど、Rollei35も、OLYMPUS PEN Sも、OLYMPUS XA2も「目測機」なんだよね。目測機は、街中のスナップなんかでは、それはそれで速写的には秀逸な機構なんだけど、時に固定の目盛りに左右されず、自在にピントを合わせたい時もある。そんな時にはやはりレンジファインダー機がいい。
Konica C35は実はレンジファインダー機。見た目は目測のフィルムコンパクトとかと同じ印象なんだけど、実はこいつはファインダーの中の二重像を合わせてピントを合わせる、ライカなんかと同じレンジファインダー機なんだ。まあ、それほど鮮明な二重像じゃないから大抵は目測機的に使ってるけど、じっくり覗き込みさえすればきっちりピントを合わせられるのは、やはり安心感がある。
ピントさえ合わせれば、あとは絞りもシャッタースピードもカメラ任せでオートで撮れるから、そこの手軽さは変わらない。しかも、レンズはテッサー型でキレのある描写で定評のあるヘキサノン。焦点距離38mmという絶妙の画角が、なんともリアリティのある写真を紡ぎ出してくれる。このクオリティで昭和の時代の「大衆機」っていうんだから、当時はどれほど豊かな時代だったんだと思うよね。
Konica C35は、僕の初めてのフィルムカメラNikon FEに続いて手に入れた二台目のフィルムカメラ。そのコンパクトさもあって、当時はほぼ毎日仕事鞄の中に入れて、それこそ暇さえあれば移動中の街や出張先なんかでもバンバン撮りまくってた。僕の中でフィルム好きを加速させてくれた一台。この後、ライカM3を手に入れることになるんだけど、それはこの小さな、でも偉大なレンジファインダー機のおかげだと思ってる。
こうやってボディをあらためて眺めてみると、角がとれた絶妙に丸みのあるフォルムもとてもモダンだ。こういうカメラに出会うと、フィルム写真のエモさだけじゃなくて、フィルムカメラの豊かさみたいなものにも魅せられて、もっともっとフィルム好きへとハマっていく。フィルムカメラを始める時に、何も本格的な一眼レフ機を選ばなくても、こんな小粋なレンジファインダー機を一台手にして、とにかくいつでも気軽に持ち歩くというのも、かなり楽しいと思うなあ。
★今日の注目商品をチェック!