写真とは

令和元年の大晦日。来年はどんな一年にしようかと、過去写真を見ながら考えている。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon Z6

ちょっと信じられないけどね、今日がもう大晦日で来年が「東京オリンピックがある2020年」なんてね。7年前だっけ、東京がオリンピック開催地に決定したニュースを見た時に7年なんてずいぶん先の話だなんて思ったけど、こうしてみるとあっという間だった。

人生は短くはないけど、長くもない。だから、やりたいことや好きなことは、できるだけチャレンジしておいたほうがいい。これは人生という時間感覚からしたら間違いない。そりゃ物理的に制約もある。仕事や家族が忙しくてそんな時間がとれないとか、先立つお金がないからそんな出費はのぞめないとか、いろいろね。

でも、後から時間を巻き戻して過去を振り返ってみると、必ず思うんだ。あの時やっておけばよかったとか、あの時やっておいてよかった、とかね。

もちろん、完璧はない。過去を振り返って「完璧にやってこれた」なんて人はいないと思う。必ず後悔もあるし、修正したい過去だってたくさんだ。けれど、スティーブ・ジョブズいわくじゃないけど、その時々の「点と点」がおぼろげながら「線」となって「人生」を形成するわけだから、できるだけ多くの「点」があることがたいせつだ。

いろいろ億劫になってしまいがちな日々だけど、果敢に「点」を増やそうじゃないか。後に振り返った時に、ダイナミックな線と感情豊かな人生を描き切るように。これは「カメラを増やそう」という話じゃないよ笑。でも、それもまた「点」の一つであることは間違いない。そんなことを過去写真を眺めながら、大晦日の朝ぼんやり考えている。過去を振り返る時、写真を残しておくことの威力は凄い。さて、来年は何を撮り、何を残そうか。

関連記事

POSTED COMMENT

  1. 中島 より:

    初めてコメントします。
    今年、自分はこの記憶カメラのブログと出会って、カメラにがっつりハマりました。思い切って購入したLEICA M-P TYP240を皮切りに、LEICA Ⅲf、LEICA M7とカメラが増え懐は寒くなりましたがとても満足しています。LEICAのファインダーの透明度やシャッター音に驚き、今も意味もなくシャッターを切って楽しんでいます。それでは、ブログ主様もお体に気を付けて、来年のブログの更新も楽しみに待っています。これ以上カメラが増えないことを祈りつつ、短いですがコメントを終わります。

    • kiokucamera より:

      M-P、IIIf、M7。素晴らしいですね。人生に何かとても心地いい風が吹いていることが感じられる、静かにだけど熱いメッセージ、ありがとうございます。僕も良かったです、ブログを書いていて、本当に良かった。ライカと、良いお年を!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です