Leica M-P typ240

フィルムカメラで撮り慣れた人には、最も心地いいデジカメかもしれない。ライカM型デジタルという選択。

アフィリエイト広告を利用しています
Leica M-P typ240, Summicron 50/2 1st

クリスマス前の三連休の初日の朝、いつもの週末と同じようにライカM型デジタルを持って愛犬と散歩へ行く前にブログを一本書いている。なぜ、M型デジタルが良いのだろうかと。

それはたぶん「ほぼフィルムカメラで撮るのと同じくらいシンプルであること」なんじゃないかと。このハイテクデジカメ時代にあって、ライカのM型デジタルというのは驚くほど機能は少ない。ミラーレス機がボディ内手ぶれ補正があたりまえになりつつある今、決して安くないM型デジタルは手ぶれ補正すらない。レンズもズーム機能なしのマニュアルフォーカスオンリーだし、超望遠もなければマクロ的に寄れるレンズもない。考えてみると、もう無い無い尽くしとも言えるほどシンプルなカメラだ。

ストリートを撮り続けた先にいたのは、Leica M-P typ240だった。 マッハのようなスピードで駆け抜けていった一週間だった。金曜の夜、ようやくひと息つける時間が訪れたので、少しブログを書いてみる。今...

けれど、フィルムカメラをやってる人からすると、このシンプルさこそがいい。撮れる写真の質感を除けば、まさに撮る所作としてはフィルムカメラそのものだからだ。僕は愛犬と散歩する時は片手がふさがるから絞り優先AEモードで撮るけど、一人で撮りに出かける時はフルマニュアルで撮る。ISO感度を決めて、絞り値を合わせ、シャッタースピードを設定する。そしてファインダーの中のブライトフレームに現れる二重像を合わせピントを決めて(目測であることも多い)シャッターを切る。これだけである。フィルムカメラで撮るあのリズムとまったく同じである。

いたずらに多機能な設定に振り回されることもなく、僕の場合はほとんどの場合、背面モニターすら見ないから、実にリズムよく撮り続けていける。撮ったその場で写真を確認しないフィルムカメラ的に、撮ることに集中できる気持ちよさがM型デジタルにはある。デジタル一眼レフやミラーレスでももちろん撮れないわけじゃないが、最先端のカメラゆえにここまでシンプルに撮ろうと思えるのは、僕はNikon Dfくらいしか思い浮かばない。つまり、ライカM型デジタルに惹かれるのはブランドイメージとかではなく、現代のカメラの中ではこのM型デジタルにしかないと言ってもいいかもしれないそのシンプルさに心惹かれるのである。

モニターレスで撮るから、僕のM-Pはとてもフィルムカメラライクだ。 土曜日の朝、とてもゆっくりとした時間が流れている。朝の冷え込みはすっかり冬のものとなり、少し厚着をして愛犬と家を出る。僕は寒さに...

プロカメラマンの方々の中には、仕事ではデジタル一眼レフのフラッグシップ機なんかを多用しつつ、趣味の時間にはM型デジタルにカメラを持ち替えるという人が少なくない。それは、このシンプルな所作を求めてのことかもしれない。写真を撮るというエモーショナルな行為に集中できるカメラ。それこそがライカM型デジタルの真骨頂なんだ。

関連記事