Nikon F2

露出計のおかげか、控えめなレンズのおかげか。やわらかく撮れたNikon F2 フォトミックAの試し撮り。

アフィリエイト広告を利用しています
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

露出計のおかげか、控えめなレンズのおかげか。やわらかく撮れたNikon F2 フォトミックAの試し撮り。

先日手に入れたNikon F2 フォトミックAの試し撮りの現像があがってきた。僕の写真の腕前は置いといて、なんかとてもやわらかくて心地いいなあと、久しぶりに現像あがりで「おっ」という反応を覚えた。

ふりかえって思うのは、やっぱり露出計は頼りになるのかな、ということ。何を当たり前のことを!と言われそうだけど、フィルムカメラに少し慣れて以来、面倒くさがりの僕は露出計(アプリ)を使わずに体感露出で撮ってばかり。ちょっとサボっちゃってるんだな、ちゃんと撮る作法をね。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

まあ、そのラフさのおかげでフィルムカメラの多少の手間を鬱陶しく思わずに、こうして日々続けられてるのかもしれないけど、Twitterなんかで単体露出計やNDフィルター、三脚なんかをしっかりセッティングして一枚一枚ほんと丁寧に撮られている方々を見ると、あまりのじぶんのズボラさにちょっと反省してしまったりすることもあるくらい。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

F2フォトミックは露出計を内蔵しているから、単体露出計をかざすほどの手間はかからない。いつもの癖で撮る前に大体露出値を想定してダイヤルを合わせちゃうんだけど、その値が合ってるかどうか答え合わせができるという意味では、やっぱり内蔵露出計は便利だなと思った。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

あとはね、こちらも影響が大きいと思うんだけど、レンズのチョイス。今回のF2フォトミックAには、所有しているオールドニッコールの中から「Ai 35mm f/2.8」を選んで装着してみた。僕にしてはめずらしいんだよね、35mmのチョイスは。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

いつも頻繁に持ち出しているのは、標準レンズと言われる50mmの単焦点レンズたち。MFでいえば、Nikkor-SC Auto 50/1.4かAi-S 50/1.4なんだけど、Auto 50/1.4はNikon Fに付けっ放しになっているし、Ai-S 50/1.4はNikon FEに付けっ放しになっている。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

残りのレンズとしてAi 35mm f/2.8とAi 28mm f/2.8という広角系のレンズたちと、Zoom 43-86 f/3.5というズームレンズ。だとしたら、まずはやっぱり35mmというところかなと。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8

50mm好きな僕の場合、50mmについてはf値も何かと使いやすい明るいf1.4のものにしてるんだけど、広角系のものはまあ念のため持っておこうということもあって、フィルムニコンを使い始めた頃に値段も安いf2.8のものを買い集めたんだよね。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

買った頃はそれこそほとんど使うことがなくて、いつも50mmばかりで撮ってた。けれど、デジカメでオールドニッコールが使えるNikon Dfを手に入れた頃からf2.8の描写も派手ではないけどなかなかおだやかでやわらかい描写が心地いいぞと思うようになり、たまに持ち出すことが増えた。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

そして今回もF2 フォトミックAに「余りのレンズ」としてつけてみたんだけど、いやあ、このレンズ「余りもの」なんかじゃないなと。露出計のおかげもあるんだろうけど、f1.4の明るいレンズの少々元気すぎる開放付近の描写と比べると、とてもお淑やかというか、綺麗な発色と光のすくいとり方をするなと。

撮影したのは早い夕方の時間で、f値は開放のf2.8からf4かf5.6付近を選んで撮っていたと思うけど、やはり少し絞られた分だけとても落ち着きがあるというか、それでいてフィルムならではの曖昧さもあって、実に微妙で繊細な写りをする。これは、むしろF2 フォトミックAの常用レンズだなと、現像を見てあらためて思った。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

僕もカメラをやり始めて数年経つし、そろそろ開放ばかりでバンバン撮りまくるんじゃなくて、適度に絞ってしっとり撮るのを楽しみなさい、ということなのかな笑。でも、それくらい軽い驚きがあったなあ、今回の試し撮りは。

Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100
Nikon F2 フォトミックA, Ai 35/2.8, Fujifilm 業務用100

明るいレンズはどうしても大ぶりなサイズにもなるけど、f値が少し暗めのレンズはサイズもコンパクトで、見た目も精悍だし、大きさや重さも抑えられる。明るいレンズを二段ほど絞って使うのもいいんだけど、いっそのこと、こうして開放f2.8あたりのレンズをチョイスするのもアリだなあと思った試し撮りの感想である。

写真は試し撮りなので、同じような写真ばかりなのはご容赦を。露出計と少し控えめなレンズがもたらしてくれる、少し微妙で繊細な描写。このへん、もう少し深掘りしていこうかな。

関連記事