そして、Nikkor Z 50mm f/1.8Sと少し撮り歩いてみた。
作例というほどじゃないけど、手に入れたばかりのZ 50/1.8Sで少し撮り歩いたので、少し貼っておきたいと思う。それにしても思ったのは、僕はやっぱり単焦点レンズが好きで、しかも50mmがいちばんしっくりくるな、ということ。
まず、写りより何より、単焦点レンズは使い心地がシンプルでいい。ズームレンズではまず使い出しの時点でズームリングを少し回転させないと撮影状態がONにならないけど、単焦点レンズなら即構えてシャッターが切れる。そして、鏡筒が伸びることもないからレンズ部は常にスマート。これが「カメラのカタチ」として僕には大きい。
そして、このZ 50/1.8Sは見た目のスペック以上にしっかりボケてくれる。写真は露出補正は甘いんでそこは見過ごしてほしいんだけど、ボケる様子は伝わるんじゃないかと思う。写真たちはほぼ開放で撮ってるんだけど、いわゆるトロットロというやつである。
画質はJPEG撮って出しで、サイズも最小だけど、それでもしっかり解像してる印象。絞り開放でも周辺までこれだけ写せれば、少なくとも散歩カメラベースの僕には何の不満もない。というか、スペックだけ見たらベーシックなレンズでもただならぬ迫力を感じて、新世代の巨大マウントのこれからの可能性が楽しみでならない。
レンズの性能差を詳細に語れる知識は僕には無いので、そのあたりは写真を見て感じていただくとして、僕にとってこのレンズの良さはなんといってもその軽量コンパクトさにある。カタログなんかで見ると、Fマウントの単焦点50mmよりはとても巨大に見えたんだけど、実際手にするとずっと軽く小さい。
フードの印象で大きく見えるだけで、取り回しはすごく快適だ。Z6の軽量さと合わせて、これがNikon Zの本来の戦闘能力だと言わんばかりの使い良さを放つ。もちろん、FTZアダプターを介してFマウントの単焦点レンズを楽しむのもアリだけど、せっかくの新世代マウント機。そこは、専用レンズとして一本、Zマウントレンズを持っておくのがいい。僕はそう思った。
Nikon FやF2といったフィルムニコン、そしてデジタル一眼レフのNikon Df、さらにこのフルサイズミラーレスNikon Z6。僕なりにNikonの過去、現在、未来と位置付けて比べてみてるんだけど、上手く言えないけどとても似てるんだ。まったく異なる機材なんだけど、そこにポリシーが一本串刺しのように強力に突き刺さっている。
Z6の性能をあれこれ言う人は相変わらずいるけど、このカメラやレンズは上っ面では語れない。それこそが僕はこのZの最高性能だと思ってる。カメラはスペックじゃない。必要なのはエモーションなんだと、Z印の機材たちは語りかけてくる。ひたひたとね。
追記)そういえば、このブログ「記憶カメラ」へ訪れてくれた閲覧者の方の数が月間5万人を超えました。詳細スペックなんかない日記のようなブログなのに、ほんとただただ感謝しかない。ありがとうです。カメラのある日常の心地よさが少しでも多くの人に伝わるよう、これからも地道に書き続けていきたいと思います。