FUJIFILM X-Pro3

気のせいか、X-Proシリーズは買い戻す人が多い気がする。

アフィリエイト広告を利用しています
FUJIFILM X-Pro3

これは僕の勝手な印象かもしれないけど、FUJIFILMのX-PROシリーズは一度手放した後、やっぱりあの感触が忘れられない…的な理由で再び買い戻す人が多い気がしている。僕のTwitterのタイムラインにいる人たちが特殊なのかもしれないけど笑。どうだろう。

でも、実は僕も過去にX-Pro1を一度手放して、後になって買い戻しているひとり。まあ、僕の場合はけっこう買い戻してるカメラが多いから参考にはならないかもしれないけど、FUJIFILMのカメラでいえばX-E3も買い戻している。

手放す理由は、そのカメラが嫌いになって手放すことは皆無で、大抵、新しいカメラや後継機の購入時に下取りに出したりするためで、僕の場合だとX-Pro1を一度手放した時も、あえてはっきりと手放すだけの理由があってというよりは、なんとなく入れ替えで手放してしまった印象がある。

FUJIFILMのカメラって、派手な印象というより「趣味カメラとして日常に寄り添うカメラ」みたいなところがあるから、使ってる時はそこまで強烈な存在感を放たないのかもしれないけど、手放してからその存在の大きさに気づく、そんなところがあるのかな。

FUJIFILM X-Pro3

X-Proシリーズはそれこそ趣味カメラの極みみたいなところがあって、手ぶれ補正も無ければ大ぶりな望遠レンズが似合うボディでも無い。だんだんとカメラの使い方が本格的になっていく過程の中で、ちょっと中途半端な立ち位置を感じて手放してしまうのかもしれないね。

でも、僕らの日常は毎日、絶景を撮ったりプロのような本格的撮影をしているわけじゃない。それこそ、ただぼーっと散歩がてらスナップする時なんかに、こういうラフにふらっと撮る時にX-Proシリーズは心地よかったよなあ、とジワジワとあの感触を思い出すのかもしれないね。

X-Proシリーズでレンジファインダースタイルの心地よさにふれ、その後本家のレンジファインダーであるM型デジタルライカへと行く人も多いんじゃないかな。X-Proシリーズは間違いなくライカをリスペクトして作られたカメラだから、そうやってX-Proシリーズを卒業する人も少なくないだろうね。

僕は逆に、M型デジタルライカを3年ほど使った後にX-Proシリーズに落ち着いた人間で、いまはX-Proシリーズのラフな感じが気に入っている。これはProシリーズに限らずFUJIFILMのカメラ全般に感じている心地よさだけど、いろんなカメラを使ってきてFUJIFILMのカメラたちに落ち着いてる感じは、じぶんでもなかなか興味深い現象だなと思ってる。

FUJIFILM X-Pro3

X-Proシリーズは、いい感じでジーンズをはいているようなラフさがあって、それこそ毎日履いてるからその時はその良さに気づきづらいのだけど、いざジーンズが無くなったら「あの相棒的な心地よさが忘れられない」といったような感覚かもしれない。その「ほどよさ」がとても絶妙なのかもしれないね。

この話に結末みたいなものは無いんだけど、買い戻したくなるカメラに宿った何かみたいなものをふと考えたので、少しブログに書いてみた。

そういえば、FUJIFILM X-Pro3も発売から今年で3年、そろそろ次期X-Pro4の発表へ向けて富士フイルムさん内では動かれてるんじゃないかと思うけど、「趣味のカメラ」というジャンルをしっかりリスペクトしてる会社だから、きっと次も「忘れられないカメラ」を作ってくれるんじゃないだろうか。そう考えると、なかなか唯一無二のカメラだとも思う。

関連記事