写真とは

写真家・瀬尾浩司さんのYouTube「写真大学」はやっぱり、いいなあ。

アフィリエイト広告を利用しています
Leica IIIa、いちばん好きかな。

以前もブログに書いたことがあるんだけど、やっぱりいいんだよね、瀬尾浩司さんのYouTubeチャンネル「写真大学」。いや、写真のテクニック的なことや機材のことを取り上げたYouTube動画はけっこう数あるんだけど、僕が観たい、知りたいのは、もうちょっと撮り手の方々の心情的な部分なんだよね。そういうことに応えてくれるのが、この「写真大学」なんだよね。

葵さんの動画、いいんだよなあ。もう何度か観てる。写真って、もろに撮り手の人の生き方みたいなものが滲み出るよね。表現するものは大小あれどみんなそうだと思うんだけど、写真は特に「まなざしがすべて出るもの」だと思うんだよね。物理的には誰が見ても同じものを、誰一人として同じまなざしではなくファインダーの中で切り取っていく。凄いプロセスだなとほんと思うんだよね。

写真家・広川智基さんの動画は、ネガカラーのプリントの作業場まで覗き見ることができる。こういう動画はほんと無いんだよね、貴重過ぎるよね。そして、取り上げられてる写真がまた、いちいち僕の感覚に刺さる。写真って、誰かに見せることを前提としたものより、じぶんが見たかった世界を追い込んでいくほうが、結果として見る人の感性を強く揺さぶるよな、とか感じてしまう。いや、ど素人の意見でほんと申し訳ない。でも、そんな風にじぶんなりに解釈しながら観る写真大学が大好きだ。

あと、この動画は取り上げるのも二度目なんだけど、やっぱりいいよね、市橋織江さんの回。僕がローライフレックス ・スタンダードを手にしたのは、間違いなく中判使いの市橋織江さんの影響も笑。写真は撮り手のまなざしだから、撮り手の数だけまさに無限大にあるわけだけど、だからこそ、じぶんじゃない人のまなざしが気になるし、どんなに真似てもまったく同じにはならないわけだから、好きな写真家の人のスタイルをどんどん真似たらいいと思うんだよね。

まだまだ紹介したい写真大学の動画はたくさんあるんだけど、そこはぜひじぶんの目でたしかめてもらって、できればこの「写真大学」のことをどんどん世の中にひろめていってほしいと思う。カメラを使って写真を撮るという行為が徐々にマイナーなものになりつつある時代なわけだけど、そこはやっぱり廃れさせてはいけないんだよね。だって、それは人間の生き様の話だから。この写真大学の存在にビビッときた人は、どんどんシェアしちゃってください。それが僕らカメラ好き、写真好きにはぜんぶ後に跳ね返ってくるわけだから。

関連記事