
FUJIFILMのカメラは、フィルムをやるようになって意識し始めたんだよね。
逆をいえば、フィルムを始めるまではまったく眼中になかったんだよね、FUJI機は。僕にとってカメラとは一眼レフのことだったし、NikonでありCanonのことだった。
それがある日、フィルムを手にして、フィルム好きな人たちをTwitterでフォローし始めた頃から、そうしたフィルム好き界隈の人たちの間でとにかくFUJI機の存在が目につくようになった。なんだかFUJI機ユーザー、多いなと。
いちばん目についたのはX-Pro2かな。フィルム好き、なかでもライカ好きな人たちはみんな持ってるわじゃないかと思うくらい目立った。そう、FUJI機はフォルムもとてもフィルムカメラ的というか、あのカメラらしい軍艦部のあしらいが「あ、FUJIFILMの開発陣の人たちは、ピュアにカメラ好きなんだろうな」と思えるようになったんだよね。

その後、僕はオールドレンズを楽しむために中古でX-E2を手に入れてFUJI機デビューを果たす笑。以降、X-Pro1も追加して、すっかりFUJI機が好みのカメラの仲間入りをした。今はX-E2もX-Pro1も手放しちゃったけど、代わりにX-E3を手に入れて、お気に入りのACROSモードでライトなスナップを楽しんでいる。
そういえば最近またFUJI機を手に入れてる人が目立つなと。それもやっぱり、いかにも(フィルム)カメラ好き、写真好きの人だったりする。特にX100Fを手軽なスナップシューターとして購入してる人が多いかな。僕はレンズ交換がしたいからX-E3を選んだけど、レンズ交換に特にこだわらなければX100Fの軽量コンパクトさは特筆ものに値する。もちろん、写りの良さも言うことなしという点でね。
僕はカメラを割と多く所有してるけどFUJI機は一台だけだからFUJIFILMフリークとは言い難いけど「一台は持っておきたい」と思わせるのがFUJI機なんだよね。巷ではX-Pro3の登場も話題のようだけど、進化しつつもあの「カメラらしさ」みたいなのはしっかりキープして出てくるんじゃないかな。カメラ好きの気持ちを分かってる会社だからね。
★今日の注目商品をチェック!
ご無沙汰しております。えーと、この投稿のほんの数日前に私は中古でフジのX-T10を購入しました。(^^;;;
星撮り用に軽いもの探していて購入に至りました。Df以来6年ぶりの新しい機材にワクワクしております。今までニコン一筋だったので使い勝手の違いに戸惑いはありますが、ジワジワと魅力に取り憑かれているのを感じています。ニコンレンズ用のアダプターも買ったので、色々と楽しんでみます。
おーX-Tですか!いいですねー。僕の中では凄く趣味のいい人が持つカメラというイメージがあります。通好みなんでしょうね。
DfとX-TでFマウントレンズを行き来する。すこぶる楽しそうです!