• *お問い合わせ
  • *プライバシーポリシー
記憶カメラ
kiokucamera
カメラへの思い

今夜のブログは、カメラのこといろいろ。

2025年6月6日 kiokucamera
記憶カメラ
RICOH GR シリーズ レビュー

近ごろ「まいにちRICOH GR」が復活していて、身も心も健康的である。

2025年6月4日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon Z fc レビュー

発表から4年、まったく古くならないNikon Z fcの存在感。

2025年6月3日 kiokucamera
記憶カメラ
Leica M typ240 レビュー

レンジファインダー機は、僕にとっては「別腹」の一台である。

2025年6月2日 kiokucamera
記憶カメラ
PENTAX K-1 Mark II レビュー

濃厚な「撮った感」を味わいたい時の、PENTAX K-1 Mark II。

2025年6月1日 kiokucamera
記憶カメラ
FUJIFILM X-E3 レビュー

FUJIFILM X-E3とXF 18mm f2 Rの絶妙なコンパクトさよ。

2025年5月31日 kiokucamera
記憶カメラ
フィルムカメラ おすすめ

写ルンです、という選択肢があることの素晴らしさ。

2025年5月29日 kiokucamera
記憶カメラ
カメラへの思い

写真を撮る「手間」が、いかにも趣味的で楽しい。

2025年5月27日 kiokucamera
記憶カメラ
OM System OM-3 レビュー

抑えの効いたほどよい存在感のOM System OM-3。

2025年5月26日 kiokucamera
記憶カメラ
FUJIFILM X-Pro2 レビュー

18cmまで寄るとマクロレンズのよう。フォクトレンダーNokton 23mm f1.2 SC。

2025年5月25日 kiokucamera
記憶カメラ
カメラへの思い

やってくれたなFUJIFILM。正式に〈X half〉を発表。

2025年5月22日 kiokucamera
記憶カメラ
RICOH GR シリーズ レビュー

ランニングや散歩に、ポケットサイズのスナップカメラ〈RICOH GR〉と出かけよう。

2025年5月20日 kiokucamera
記憶カメラ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 260
▼サイト内検索で探す




▼おすすめ記事
  • 僕が富士フイルム〈FUJIFILM Xシリーズ〉のカメラをおすすめする理由。

  • モノクロ専用機をレフ機で出してきたPENTAXの存在意義。

  • 実物を触ったら、途端にX-T50が欲しくてたまらなくなった。

  • X-Pro1、X-Pro2、X-Pro3それぞれの良さが宿る。

  • X100シリーズとX-Proシリーズは、やっぱりちょっと特別なんだよね。

  • ところでK-3 Mark IIIの何がいいの?という問いへの回答。

  • 結局、ライカM3のことについて書いてみる。

  • FUJIFILM X-T2もまた、かなりおすすめなんだよね。

  • PENTAX K-3 Mark IIIで撮る人生がいいな、と思った。

  • よりライカのシンプルさが際立つ時代。

  • 初代機をスローに楽しむ。FUJIFILM X-Pro1。

  • 趣味のカメラは、スペックよりもエモーションだ。

  • Nikon ZfとZfcは「ニコンさん、値付け間違えただろ」と思っている笑

  • カメラはもう、FUJIFILM X100Vだけでいいんじゃないか、という話。

▼カメラカテゴリーから探す




▼よく読まれている記事
  • 1

    ところでマイクロフォーサーズってどうなの ?という問いについて僕が思うこと。

  • 2

    僕が〈おすすめのフィルムカメラ〉を聞かれたら。機械式カメラの名機たち。

  • 3

    Nikon D200で試し撮り。驚いた、これが原色CCDニコンの写りか。

  • 4

    オリンパス PEN-Fというミラーレスの選び方。〈レビューブログ〉

  • 5

    10年以上前の製品とは思えないD300の上質さは、当時のNikonの凄みを感じる。

  • 6

    Nikon D70はCCD機なだけじゃなく、名機といえる出来だった。

  • 7

    普段のスナップ用カメラをKonica C35にして10日間。その使い心地について。

  • 8

    カメラはこれ一台でいいんじゃないかと思わせる、FUJIFILM X-E4という存在。〈レビューみたいなもの〉

  • 9

    X-E4とX100Vを比較、どっちを選べばいいのか問題について。

  • 10

    CCDセンサー機のカメラ。Nikonにする?PENTAXにする?SONYにする?

▼月別アーカイブから探す




▼最新の投稿
  • 古いコンデジは、たしかにジンとくる何かがある。

  • ウォーキングとFUJIFILM X halfのいい相性。

  • 軽快なX halfから、重厚なGFXに持ち替える週末。

  • FUJIFILM X halfのフィルムカメラモードは常用でもいいくらい。

  • いかにも「写真機」なカメラに、つい惹かれてしまうのであった。

  • わが家にもFUJIFILM X halfがやって来た、という備忘録。

  • カメラで、その時代の「いま」を撮り残しておこう。

  • みんなのX halfフォトのおかげで、FUJIFILMチェキ〈INSTAX mini Evo〉で2in1とか撮ってみた。

  • フルサイズ機なら、僕の夏カメラはSONY α7RiiiとSIGMA fpかな。

  • 軽いカメラは当然、足どりも軽くなる。想像以上にね。

-写真を撮ってブログを書く人-
記憶カメラ
平日は街撮りスナップ、週末は散歩カメラ。フィルムカメラからデジカメまで、カメラをこよなく愛するシャッター好き。
\ Follow me /

*著作権等について | 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

  • HOME
  • 投稿者:kiokucamera
プライバシーポリシー ℹ️お問い合わせ 2015–2025  記憶カメラ