• *お問い合わせ
  • *プライバシーポリシー
記憶カメラ
kiokucamera
NikonとNIKKOR

初心者がカメラを始めるなら、一眼レフからがいいと思う。

2015年9月16日 kiokucamera
記憶カメラ
日記のようなもの

最初に手にするブランドが、一生のブランドになる確度はかなり高い。

2015年9月14日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

単焦点NIKKOR 50mm/f1.8Gと遊ぶ。

2015年9月13日 kiokucamera
記憶カメラ
日記のようなもの

ドラッカーは「複雑なものは、うまくいかない」という一説がいちばん好きだ。

2015年9月13日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon D5300

僕の中の、NikonとGRの共通点。

2015年9月8日 kiokucamera
記憶カメラ
RICOH GR

俊敏、Running GR。

2015年9月6日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

NIKKOR Micro60mm/f2.8はブレるところもいいんだ。

2015年9月5日 kiokucamera
記憶カメラ
日記のようなもの

せつない、という意味の言葉は日本にしかないらしい。

2015年9月4日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

RICOH GRからNikon D750へ持ちかえる週末。

2015年9月4日 kiokucamera
記憶カメラ
NikonとNIKKOR

Nikonはオヤジ臭いかな。いや、それよりもNikonを持つ女性がカッコよく見えるイメージの方が強いな、僕は。

2015年9月3日 kiokucamera
記憶カメラ
Nikon D750

単焦点も望遠もマクロもたのしいけど、近ごろ標準ズーム24-120/f4が愛おしくなりつつある。

2015年9月1日 kiokucamera
記憶カメラ
日記のようなもの

あぁ、一眼レフとiPhoneを持って昭和へ行きたい。

2015年8月31日 kiokucamera
記憶カメラ
  • 1
  • ...
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
▼サイト内検索で探す




▼おすすめ記事
  • 大人のいい趣味を探しに、カメラ屋へ行こう。

  • なぜ僕が今さらFUJIFILM X-Pro3を選んだのか、について。

  • 僕が富士フイルム〈FUJIFILM Xシリーズ〉のカメラをおすすめする理由。

  • サブカメラは、あるとやっぱり便利で楽しい。

  • FUJIFILM XF 18mm f2 RとX-E4で、軽量コンパクトなスナップシューターをつくる。

  • FUJIFILM Xシリーズ初代機「X100」リミテッド・エディションの誘惑。

  • 記憶カメラ的「おすすめのデジカメ」について。

  • FUJIFILMのフィルムシミュレーションの記事、まとめてみた。

  • FUJIFILM X100Vとの出会いが、僕のカメラスタイルを一変させたといっても過言ではない。

  • X-E4とX100Vを比較、どっちを選べばいいのか問題について。

▼カメラカテゴリーから探す
▼最近のコメント
  • いまこそ、一眼レフ探しが楽しいかもしれないよ。 に kiokucamera より
  • いまこそ、一眼レフ探しが楽しいかもしれないよ。 に kzk より
  • Nikon Z fcには軽いレンズをつけてヒラヒラと。 に kiokucamera より
  • Nikon Z fcには軽いレンズをつけてヒラヒラと。 に kiokucamera より
  • Nikon Z fcには軽いレンズをつけてヒラヒラと。 に 名無し より
  • 写真は撮影プロセスも楽しまないともったいない。 に きょうもブログ「記憶カメラ」にうれしいコメント、ありがとうございます。|記憶カメラ より




▼よく読まれている記事
  • 1

    ところでマイクロフォーサーズってどうなの ?という問いについて僕が思うこと。

  • 2

    10年以上前の製品とは思えないD300の上質さは、当時のNikonの凄みを感じる。

  • 3

    オリンパス PEN-Fというミラーレスの選び方。〈レビューブログ〉

  • 4

    僕が〈おすすめのフィルムカメラ〉を聞かれたら。機械式カメラの名機たち。

  • 5

    普段のスナップ用カメラをKonica C35にして10日間。その使い心地について。

  • 6

    Nikon D200で試し撮り。驚いた、これが原色CCDニコンの写りか。

  • 7

    X-E4とX100Vを比較、どっちを選べばいいのか問題について。

  • 8

    カメラはこれ一台でいいんじゃないかと思わせる、FUJIFILM X-E4という存在。〈レビューみたいなもの〉

  • 9

    Nikon F6は、僕の想像を大きく超えて素晴らしかった。

  • 10

    機械式のNikonを持っておきたかった。ニコンF2という選択。

▼月別アーカイブから探す
▼最新の投稿
  • モニターを見ずにファインダーを見るカメラ、FUJIFILM X-Pro3。

  • Nikon Z fcを20年間くらい使い続けると、いい感じになるんじゃないかな。

  • 01 Standard PrimeでPENTAX Q-S1をGRIIIx的にする。

  • シャッタースピードダイヤルが無くても写真は撮れる。だが、

  • カメラはまず、カッコいいかどうかが重要だ。

  • RICOH GRより小さなレンズ交換式カメラを、君は知っているか。

  • たぶん、X100V一台だけでも困らないだろうね。

  • スナップは、カラダの一部と思えるカメラを見つける実験でもあるんだ。

  • Nikon Dfとオールドニッコールで、あの頃へ行こう。

  • いまこそ、一眼レフ探しが楽しいかもしれないよ。




▼Twitter でフォロー:)
ツイート
-写真を撮ってブログを書く人-
記憶カメラ
平日は街撮りスナップ、週末は散歩カメラ。フィルムカメラからデジカメまで、カメラをこよなく愛するシャッター好き。
\ Follow me /

*著作権等について | 当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

  • HOME
  • 投稿者:kiokucamera
プライバシーポリシー ℹ️お問い合わせ 2015–2022  記憶カメラ